//=time() ?>
シラユキ、この攻撃範囲よ………
星⭐️⭐️⭐️⭐️でこの無茶苦茶な広さと遅延付きスキル。汎用性高すぎる。
ちなみに大量処理は苦手。攻撃感覚長め。
ちなみにシラユキはオコジョなのかな?
個人的には開発段階のシラユキをコーデ変えて実装して欲しいなぁ((
3枚目 4枚目は開発段階画像
孤児院の子達が救われた裏でやり場のない感情をマインさんにぶつけるデリアが可哀想可愛かった。
八つ当たりを受け止めるマインさんの懐の広さはオカン級だと思います。
#アニメ本好きの下剋上FA展覧会
大分時間が経ってしまったのですが、田島光二さん(@Kouji_Tajima)と、沢田匡広さんによるオンラインコンセプトアートセミナー[学生部門]で添削して頂いた作品を、講評を踏まえて自分で直してみました。
構図や、空気感の出し方などとても学びが深かったです。ありがとうございました。
1枚目前
2枚目後
踊るのっちが大好きで、いつも練習がてら描いてます。体重移動や骨盤のスライド具合と可動域の広さにいつも「…?!!!」となってます。
#prfm #Perfume_fanart #prfmArtChallenge
#3か月でさいとうなおきを倒す
1週目の発見:ブリーフの厚み、広さをしっかり描くと、下半身のデッサンが安定する。
以前自分が描いた絵はここが描けてなかったと気付きました。
最初の武器はブリーフか…もっと装備を整えないと。
あと中村安広さんと言えば前々から気になっていたのですが
フジミから発売されていた所ジョージさんのモーターライズのプラモデルシリーズ
これのパッケージイラストもひょっとして中村安広さんの仕事だったのでしょうか?
調べても出てこないんで謎なんですよね🙄
7、ポケモン:(メガ)プテラ
中学生の頃に海外のポケモンバトル専用サイトである「showdown」というサイトが流行り、授業中によく友達とバトルしていた時に愛用していたポケモン
その素早さと技範囲の広さ、メガ進化した時の火力がGood
この前公開した
「ぼくはがんばるばすくん」
だって
中村安広さんから始まった
デフォルメの基本が入ってる
チョロQやプラモデルとかもあったかな…
色んなパッケージイラストを
描いていらっしゃいました
中村安広さんの訃報を聞き
名前も同じ読みで
ガキの頃から勝手に師匠として尊敬していました
私がフリーで車とか描くときは
基本がデフォルメなのもその通りで
また勝手に偲んでいます…
#中村安広