画質 高画質

星の魔女の願いが初めてのTRPGプレイヤー実践だったんですが、設定を考える段階で見えてこなかった自キャラの本質的な性格が見えてきて、キャラクターに色がついたように生き生きとしているので最高でした。
めちゃくちゃ好きになりました…………😇

0 0

遅れながら今年もよろしくお願い致します。
今年も変わらず、しあんなりのメイプルの楽しみ方を実践していきます。

0 2

変顔したらヒース君来るよって友達に言われてから実践してるけど、高確率で来てくれる…笑

0 4

出来ない事だらけの人生の中でどうしたら出来る事が増やしていけるのかを考えて実践していける一年にしたいなぁと思うのに早速落書きすら午前中には上げられない一年の始まりに絶望しかない 

0 3

皆様あけましておめでとうございます!🎍

今年の初投稿はモンテッソーリ教育について☺️

実践園に通えなくても、その本質は普遍的で、どの時代のどの国の子どもたちにも通じる、教育の原理的なものがあります。今年も現場を頑張りつつモンテッソーリ教育の子育てのヒントを伝えていきたいと思います✨

5 17

今年は絵を上達させる!

計画
1月 アイビス入れる
2月 アイビス入れた自分にうぬぼれる
3月 来月やるぞと意気込む
4月 説明書読む
5月 練習
6月 実践
7月 挫折
8月 リベンジ
9月 年末には頑張る
10月 まだ2ヶ月ある
11月 来月やろう
12月 パーフェクトfa完成

12月見ていてくれ!

6 32

『冒頭から驚かされっぱなし』読者様より

オススメ
『ヴィーナシアンの花嫁』
https://t.co/OPzhJwx2aV

15万PV突破!


611 https://t.co/AqueppIVEP

0 0


(AI-1関連は別格なので除く)

「やったことない」に対して挑戦した年でした。
方法を学んで実践すれば形にできることを改めて実感しました。
来年は更に飛躍できるよう頑張ります!

4 25

【謎の購入エラーでしたが、やっと買えました☆ bot】
コンシューマーでは結局出なかった、ラプラスのはk・・魔の続編:パラケルススの魔剣、そして念願のアーケード版・空牙
早速ボムのインチキ超連射技を実践w

0 0

月関係なく配置しました。

01~05:約10年ぶりに絵を描き始め、液タブクリスタをとにかく触る
06~09:3ヶ月上達法実践中
10~12:スーツ模写練習

今年は数年ぶりに創作に戻ってきて、リハビリの一年だったなと。
来年もたくさん推しを描いていきたいでっす


3 20

総括
"スローライフ"を掲げながらあまり実践はしてくれない作品だったものの、個人的には看板詐欺の印象はなし
本作は"スローライフした"ではなく"してみた"であり、名実共に"行動"よりも自由に生きる"意思"に重きを置いた作品だった印象
イチャイチャをメインで見たかったのは本音ですが…w

8 138


スタンド・ギフトが貰えるパワースポット一覧
①悪魔の手のひら
死亡率は高いが、実践的な能力が貰える。
②壁の目
足に歯形のような傷と多少の痛みがあるが、手に入れる能力は初心者でも扱いやすい。
③六壁坂
殆ど本人に害があるのが多めでもはや呪いに近い。

1 8

大阪Loft PlusOne で開催の にオンライン参加しました🥳

仕事依頼までの経緯、見積・金額交渉、法人化について、著作権・契約書については、著作権譲渡→使用許諾に変更・用途限定などの対処をするなどなど…

今すぐ役立つお話が盛りだくさんでした!(そして早速実践する)

2 15

15歳の天才発明家が実践する「イノベーションに必要な5つのステップ」 ギタンジャリ・ラオ(著)、堀越英美(訳) https://t.co/uuKkQp1BK7

0 0

わかりやすい感じ方としては実践1のやり方で普通に筋肉をしめた状態で壁や机をこぶしでゴンゴンと叩いてみる。
その後に思念で強化したこぶしで同じように壁を叩いてみるとこぶしの頑強さや痛みの度合いがかなり違うと感じるのでわかりやすいぞ。

1 2

うーむ
色鉛筆の握り方問題
しいて言うなら握る位置を”芯先寄り”中間”後方”とか変えると筆圧のコントロール性が違ってくるかな。
そうなると必然的に角度が変わる…寝かす,立てるの表現より握る位置を書く方が実践的かな。
伝えるって難しいなぁ(*´з`)

7 54