//=time() ?>
液タブ 保護シート貼って 筆圧感知の設定いじったら格段に描きやすくなった
カーソルとのズレも気にならないし 描画の遅れも全くなし
紙に描いてるのと大して変わらない
画像は100年ぶりに描いた春風さん
どう描いていますかというご質問ですが筆圧感知無いととても大変…!ですが有、無 で私自身はそれほど出来上がりに差はございません!
筆圧感知無しの時は手ぶれ修正など使っていました…!!
#文豪奇譚_CS
2人目です〜〜〜〜!!!!よろしくお願いします!!!
とある人を感知してフミノクニに来た半ストーカー野郎ですが、仲良くしていただけると幸いです☺️
紅の肉人形3。
性器化された鼻孔は自らの腋の匂いにも敏感に反応して絶頂を迎える。
そして取り付けられた鼻孔開発用拡張リングは絶頂を感知すると0.1mmずつ大きくなっていき・・・・・・
すみません、『鼻孔開発用拡張リング』って何???
(・ω・)?????
線画頑張った時のやつ…
この頃の集中力がまた欲しいな
筆圧感知なかったしスライタペン描きづらかったのに
iPadで描いてたのか………今はペンタブだし頑張んなきゃな!うん!
#identityVイラスト #第五人格