メイキング動画あったのであげときます
筆圧感知なしの旧型iPadと指です
髪と形さんいつもありがとう

0 0

ガスコーニュ「体温の異常を感知。主…?」

687 2487

液タブ 保護シート貼って 筆圧感知の設定いじったら格段に描きやすくなった
カーソルとのズレも気にならないし 描画の遅れも全くなし
紙に描いてるのと大して変わらない

画像は100年ぶりに描いた春風さん

0 4

筆圧無感知に慣れればきっとそれはそれで楽しいはずなんだ……練習あるのみ……

0 3

液タブに慣れるためにと思って昼から練習してたけど疲れちゃった💦
筆圧感知が板タブと違うから、前と同じように塗れなくて違う塗り方を勉強中。
あと、ペン先の削れ方が気になって気になって…😢

1 21

ディムさんの霊圧を感知するとすぐこういう事始めるんだ

0 1

マインさん。

液タブにしてから最近使ってた太線ブラシイマイチノれなかったけど昔主線に使ってた油彩カスタム描きやすい感じする。

主に筆圧感知の差で板タブで全然使えなかったブラシが使えたりその逆もあるし、そもそも入力デバイスによって使いやすさも違うなぁって感じる今日この頃。

1 23

もー!ローゼマイン様。

デフォルメも描いてみる。
液タブ、楽。
筆圧感知の差があり過ぎて板タブと同じ気持ちで塗るためにブラシサイズが100~200→300~500になって面白。
色は普段使ってる液晶モニタに比べて若干薄く見えてるから濃いめで塗ってしまってる感じする。

1 24

ローゼマイン様。

板WACOMインテCTH-480
液XP-PENのArtist15.6

所感。
同時接続だと後からドライバ入れた方だけ筆圧感知する。
液タブは感覚的に使えて精密作業や細かな描き込みに向いてる。
板タブは視野が広く保ちやすくてザッと描いて塗るのが楽。
安インテとはいえ筆圧感知の差がエグイ(設定?)

3 34

さいごまで筆圧感知しなかった絵茶

0 5

どう描いていますかというご質問ですが筆圧感知無いととても大変…!ですが有、無 で私自身はそれほど出来上がりに差はございません!
筆圧感知無しの時は手ぶれ修正など使っていました…!!

4 37

筆圧感知がないなら線を重ねればいいじゃない

というひらめき

0 2

筆圧感知をONにしたよっていう落書き

2 10


2人目です〜〜〜〜!!!!よろしくお願いします!!!
とある人を感知してフミノクニに来た半ストーカー野郎ですが、仲良くしていただけると幸いです☺️

8 14

それそれ
そのペンの詳細設定のところでカリグラフィーとミックスさせて、筆圧感知めっちゃさせたらカサッと強弱のついた線になるお

0 1

ポケモン剣盾からレズの波動感知した

1368 4468

紅の肉人形3。
性器化された鼻孔は自らの腋の匂いにも敏感に反応して絶頂を迎える。
そして取り付けられた鼻孔開発用拡張リングは絶頂を感知すると0.1mmずつ大きくなっていき・・・・・・

すみません、『鼻孔開発用拡張リング』って何???
(・ω・)?????

9 39

練習してたら筆圧感知しなくなっちゃった...

0 2

ソフトとペンタブ練習の鑑香水月

色ののばし方違うから勉強しなきゃ…筆圧感知があると塗るたびに色変わるね……(。・ω・。)

1 14

線画頑張った時のやつ…
この頃の集中力がまた欲しいな
筆圧感知なかったしスライタペン描きづらかったのに
iPadで描いてたのか………今はペンタブだし頑張んなきゃな!うん!

133 849