『映像研には手を出すな』面白いのぅ〜
わしも作中の浅草氏をリスペクトして妄想するんじゃ!!

わしはプロペラと帽子の回転を逆方向にすることで体勢を保ちつつ上昇し、ジェット噴射で一気に加速できるぞい!!
なかなか、かっこいいじゃろう?
(倉島くん、ありがとうなのじゃ)

66 299

しまった…すんげぇラクガキでやるはずがこな時間…。これだから衣装むずいのはっ!!三番船には手を出すな!にしようかと思ったけど、最初に思いついたグレンズになってしまい…それでもおわらぬとはっ?

0 1




映像研太棒了!!!看的好上头!!!看动画做动画的感觉太奇妙了

59 221

映像研には手を出すな!3話の感想
戦車につてとか色々描き語りました
本編:https://t.co/srRM8rqnUN

34 157

金森氏良いキャラしてて好き。
チビ森氏の回が早くアニメで見たいなー。
映像研には手を出すな!

15 72


二話を見た時に金森氏が
「水崎氏!しがみつかないでくださいよ!」
って言ってた時の絵

こういうことですよね?✨✨

82 306

「映像研に手を出すな!」のファンアート
左は公式サイトの模写、右はポーズオリジナルの浅草氏。
もう少し丁寧に塗ったらコンテストに出すべーか。

3 10

映像研三話も面白かったーーー!
浅草氏の戦車も水崎氏のjkも魅力的すぎる(*´ω`*)

1 24

昔みた未来を描いた映画、男性全員スーツの襟を立てて着る姿の小さな違和感が未来感を醸してた。

舞台が2050年代の「映像研には手を出すな!」の高校制服はブレザー+セーラー+ネクタイ。
「見慣れたアイテムだけど過去にも今もない着こなし=近未来」なかんじがする…
細かいとこまで見所あるわ…

1 4

映像研には手を出すな!3話
日常すなわち創作なり!
普段のちょっとしたことも脳内一つで物語になる
そんなアニメと妄想に目がいきがちだけど、
リアルの世界観も昭和と平成と近未来を混ぜたような独特の時代設定
決して派手じゃないけれど、オンリーワンな世界観を構築していますな

4 41

映像研には手を出すな!の金森女史が、なんかこの絶妙な顔作りといい、あと微妙に親近感を覚えてしまって気になっている

0 3

今度は水崎氏を描きました!
次は浅草氏ですな

8 64

巨大ロボットの周りに飛んでるハエみたいなのは観測用の小型飛行艇
ロボットの進路を観測・予測して予想進路上の都市や町に警戒情報を通達きている...みたいな設定_(:3 」∠)_

応募規約に同意した。



9 33


金森氏ぃ!のラクガキ
この方は絵になる

ブリーチのキャラみたいになってしまった

256 985

今シーズンは映像研には手を出すな!が抜群におもしろい。
現実と妄想の切り替えのテンポが観ていて気持ちいい。
あと浅草氏がだんだんかわいく見えてきた。

0 0


3話リアタイ観賞
まじ神回だと思う

砲塔全体がブローバックってw
どんな砲弾!?火力在りすぎじゃない?w
大童先生がモデル?のアニメーターさん
酸素ボンベとマスクの着用とアクション多めで顔を描かないということの意味を説明する浅草氏
設定って大事という一幕

0 3