終盤、すずさんヨーコさん「母娘」の隣に、「敢えて」映る裁縫箱、くけ台。このあと径子さんが服を仕立ててくれるという暗示。径子さんもすずさんも使った裁縫道具をここで写すのは、ヨーコさんが「家族」になるという暗喩。

17 66


ドラゴンボール超のことばっかりつぶやいてますが実はZよりGTより無印時代が大好きです!
特にピッコロ大魔王編♪

2 11


久しぶりに。『この世界の片隅に』序盤で浦野家一行が呉に着いたとき呉駅前で水兵がふかし芋を買っているところ。『海軍泣きむし水兵物語』(田中実・光人社1982年)という本で著者が芋を買う描写があったのを思い出しました。

55 134

多分、1年に何回かは試合中にこうなってしまうのでは?思ってしまうこひめさま・・・


1 15

大阪のオバチャンと、細かすぎて伝わらないヘルメンと、
胃薬売り子が人気高かったのと、
個人的にはWタイスケ(コンタの成分が半分以上の沼)

16 103


BUNBUN氏の描いた中学生園子が銀の髪飾りを持っている

122 221

細かすぎて伝わらないポイント1:いあ!いあ!はすたあ!
ポイント2:ちょうちょ見てる

1 3

試作2号機のビームサーベルを足裏で受け止める試作1号機Fb。

11 16

製作された時代背景や作者による、喫煙シーンの有無や描き方の違い()

7 23

Zガンダムにアポリー中尉が乗ってきた理由が「クワトロ大尉がはやくカミーユにみせたかった」というしょうもない理由なこと

1 3


ヘビーアームズがガトリングを打ち尽くした時の
カタタタタタタタタタタっていう空撃ち

180 332



UCのep6でゼネラルレビルから発進したアラン小隊、マット小隊は過去ガンダムゲームの主人公だったりする。

323 438

実はユニコーンのシールド3枚組がくるくるしながらユニコーン守ってる所大好きです。ユニコーンじゃなくてシールドが好きなの…! 

426 673

フルアンに限って言うと、「アンジェロ開けてー」って感じのフロンタル大佐のハンドサインが好き 

34 79


実の娘ではないピーリスを部下としてではなく娘のように愛すもピーリスの意思を尊重して
敵と幸せになれるように願いその場を後にするロシアの荒熊
こんな大人になりたい

89 164

細かくはないけどみなみさんのお美しさじゃないですかねえ。

2 5

黒瀬もゆるの細かすぎて伝わらない萌えポイントは謎の脇チラです どういうインナーだよ

3 4