64日目「ニンフィア」

これもマスターコース。背景でごまかしてるだけな気がする。ゲーム的には次が卒業テストらしいのだけど、何かをモノにした感じが全く無い・・・。

0 1

60日目「ニャスパー」

無表情キャラって人気あるよね。綾波さんとか長門さんとか。あれはアニメだからいいのであって現実世界では「笑えばいいと思うよ」で笑ってくれるほど甘くはないんだってことを大人になってから知った。

0 2

57日目「チコリータ」

2ヶ月近くやっててこれなんですよ。へこむよね。でも自分の下手な絵を見たくないから挫折するといういつものパターンを覆したいのでがんばって続けるよ。

1 5

55日目「バニプッチ」

いろいろ考えたのだけど何も思い浮かびませんでした。こんな日もある。

0 0

54日目「ヤンチャム」

パンダキャラというと昔「パンダーZ」というキャラがいてグッズとか集めたりしてたんだけど、似た路線にリラックマという化け物がいてパンダは静かに消えてった。あすとらさんが推すと勝てない説。

0 0

52日目「ポリゴン」

「真っ直ぐ線を書くのは実はとても難しい」っていうと通っぽい。
ただこれはもうハナから真っ直ぐ書こうとしてないと言っていいレベル。ポリゴン2ならごまかせたのに。

0 2

51日目「コイキング」

51だからコイ。
昔、携帯電話契約したら番号の下4桁が9251だったことがあって「急に恋(9251)が始まる予感😍」ってテンション上がったけど何も始まること無く2年縛りが解けて解約した。

0 4

49日目「ナエトル」

お手本通りに描いたけど、ひどい。ナエトルの顔だけ描かせたらこうなるじゃん。萎え・・てはいないよ。

0 1

44日目「マクノシタ」

細かいとこを見ればいろいろ違うのだけど、やっぱり眼は大事。それだけで魔人ブウ。

0 1

43日目「ゴマゾウ」

象と虎どっちが好きかといえば虎です。かっこいいもん。
象印かタイガー、どっちを選ぶかとなると象印。タイガーを応援したいけれど、結局安定感を取る。

1 4

38日目「プリン」

失敗の要素少なめのプリンですらなんかうまく描けない。眠かったのかな。プリンだけに。

で、また昨日ハッシュタグつけるの忘れたよね。

0 1

36日目「シャンデラ」

背景(最初からソフトに入ってる)がいい感じだったので組み合わせた。ポケモンGOでアメが無くてシャンデラに進化させられないので代わりに剣盾で厳選したりしてたけどあんまり出番なかった。

0 2

32日目「ヤヤコマ」

XY世代のポケモンなのでよく知らない。調べてみたら進化後のファイアローが初の名前6文字ポケモンらしい。それまで5文字制限だったことにすら気づいてなかった。パズドラには「歩兵兵站用輸送支援車両・ロジコマ」っていたよね。長い。

0 1

31日目「イーブイ」

色鉛筆風。
こんな感じのをお手本無しでサラサラっと描けたら、もうそれ以上は望まないのだけど。

0 3

29日目「ヒコザル」

うまく描けたような描けていないような・・・。なんかね、顔がちょっとでも斜めに向いてると絵が不安定になる。じゃあ真正面なら安定してるかと言われればやっぱり不安定なんだよなー。

0 2

28日目「ビリリダマ」

ポケモンGOでさ、自転車で30分くらいの工場近くにビリリダマとコイルがめっちゃ出るって聞いて取りに行ったの。進化に必要なアメが貯まるまで帰れなくて。
今考えたらなんであんなに必死だったんだろう・・。

0 1

27日目「バケッチャ」

ベタ塗りしか出来なかったあすとらさんがついに光と影をつけることを覚えた。革命である。

0 1

25日目「ビクティニ」

幻のポケモンなんだって。
左手の位置がおかしいのは、原型知らないあすとらさんがお手本だけ見てこの赤いのはしっぽかな?と思ったから。仕方ないよね、幻だもの。

0 3

14日目「ハリマロン」

XY御三家。何も書くことがない・・。

とりあえず2週間続いたのだけど、広告代理店から連絡来ないよ。100日目に映画化とかグッズ展開とかするためにはそろそろ何か無いと。

本当に来たら怖くなって逃げるけど。

0 1

11日目「ミジュマル」

レッスンのレベルが上がってアウトラインペンというものを使うようになりました。
ここから絵のクオリティも上がっていくと思われる。たぶん。

0 2