ハルトが作成するキャラの名前は『水無月 マリア』です。

https://t.co/c8fcYZoAZ6


宗教家にして先導者。幼い頃から神子として信者達を導いてきた。
実際のところは宗教団体の大人達が信者を増やすための客寄せに彼女を祀りあげているにすぎないが当の本人は知りもしない。

0 2

ボクはモデルさんにこちらから声をかけることをほぼしません。

少なくともボクの撮る写真に関して表現されているものがあるとすれば、それは演者(モデル)に拠るもので、撮影者はそれを型として現出させているにすぎない。

だから、モデルさんには、ボクの写真を"信用"してもらわなければならない。

4 28

この世のユーモアは「4コマまんが王国」「4コマギャグバトル」「4コママンガ劇場」などのゲーム原作の4コマアンソロジーの中で全て出尽くしていて、我々はその残滓をしがみ続けているにすぎない

1 26

若宮アンリくん描いてるんですけど、というかこれはもはや”若宮アンリ”という概念を描いているにすぎないのでは…?ってなってます。

2 15

もったいないのでこれを自分用持ち歩きほろちけふぁいるにする😊❤️

0 0

「私は、輝夜様のことだって嫌いですから」
「あくまで、従者として、仕事として傍に仕えているにすぎません。本心ですよ。ええ、嘘偽りなく……私の本心です」
「誰も彼もが嫌い……あなたなんて、大嫌い」

8 12

スプス(ブルース過激派)「滑稽な…バットマンはブルースウェイン一人だ。君は彼の皮を被って歩き回っているにすぎない。脱げ!」ディック「クラーク…落ち着いてくれ」スプス「…何に手を伸ばしている?何であれ…本当に私を止められるとでも…?」

122 178

3D円グラフ絶対殺すマンに見つかると大変なことになるグラフの一例です。赤い部分は実際には全体の15%を占めているにすぎません。どうやって作ったかは、解説記事 https://t.co/vBdCBixflD にて。

117 83

僕が描いた建築ドローイングの「バレンタインの家」(画像)。こういう建築こそが現代の情報化時代に相応しい。これこそが真正な建築である。モダニズム様式や森羅万象を模した建築は、価値が分からないゆえに過去の様式にすがっているにすぎない。

1 2