[安曇野館]
10/22(土)10:00~15:00は、安曇野ちひろ公園で、年内最後のおでかけホリデーを開催します。また、11:30~公園の栗の木の下で、絵本のじかんを開催します(雨天時は、館内で実施します)。https://t.co/SlPyOjtTBg
作品:いわさきちひろ 枯れ葉とどんぐりと子ども 1963年

42 242

おはようございます😊
本日10月19日、新日本婦人の会は創立60年を迎えました🎂👏
60年前、女性運動家の平塚らいてうや絵本画家のいわさきちひろなど、32人の女性たちが呼びかけて生まれた新婦人。
今までもこれからも、社会を動かし、変えていくために一歩前へ!と行動します。

346 748

『シャボン玉』曲に関連した挿絵を描いています🌸 9月は 氏の「 」と堀文子氏の「北国の春」の切手に「大塚郵便局」の風景印🌸
------------------------

4 19

4年前の今日は、深堀隆介展の最終日でした。本展は観覧者数が歴代一位の66,372人を記録。いわさきちひろ展(39,844人)の記録の大幅に塗り替え好評を博しました。現在、子どもたちのセレクション展に「緋奈々」を展示中です(9月19日まで)。

21 230

[安曇野館]
今日は山の日。
信州の山を愛し、幼いころから登山や
スキーに親しんだちひろは、
多くの山のスケッチを残しました。
こちらはちひろが描いた槍ヶ岳。
山の緑が映える夏の信州に、
ぜひ皆さまも足をお運びください。
作品:いわさきちひろ 燕岳より槍ヶ岳をのぞむ 1950年

56 347

なんか、いわさきちひろっぽくて好き🥰
デジタルで学んだことが、こうやって生きていくんだね

0 1

8月8日
ちひろさん48回目の旅立ちの日。

2 5

その辺に赤ちゃんなんかいると自分のひざの上に置いておきたい。(中略)
小さい子どもがきゅっとさわるでしょ、あの握力の強さはとてもうれしいですね。あんなぽちゃぽちゃの手からあの強さが出てくるんですから。
いわさきちひろ 1971年

https://t.co/IER66tgelU

105 488

一番かわいそうなのは子どもだと思うんです。
どこが犠牲になるかというと一番弱い者が犠牲になる。
それを思うと胸が痛くて、……。
いわさきちひろ 1972年

https://t.co/8zsr2d298t

248 763

[東京館]
人気のイベント「わらべうたあそび」を9/3(土)にオンラインで開催します。全国からお気軽にご参加ください。
明日(8月3日)10時より、当館公式サイトにてご予約受付を開始します。
https://t.co/2k2MMc67CS
https://t.co/IiiKtkiB5C

いわさきちひろ ピンクのうさぎとあかちゃん 1971年

31 180

[東京館]
7月23日(土)11時~ 図書室にて絵本のじかんを開催します。今回のテーマは、「うみ」です。
https://t.co/1AMXioFXMe
いわさきちひろ 海辺を走る少女と小犬 『ぽちのきたうみ』(至光社)より 1973年

45 214

ひなげしと少女の絵
たしかそんな題名だったような
好きな絵の一つ
あまり題名覚えないけど
ひなげしという響きが
記憶に残ったのかも
いわさきちひろさんの絵は
大学で絵本と児童書の研究室に
いた頃よく見てた
なんとも言えない
濃淡の意志がある世界
インスタみたら真っ先に目に
不思議な感覚がする

0 5

昨日ミルクティーを飲んだ後にカップを水に浸け忘れて仕事に行った。
帰宅した私を迎えてくれたのは、カップの底の、いわさきちひろさんの描く童女のような笑顔だった。
癒された。☕

0 7

いわさきちひろさんもそうだけど、子どもの頃絵本やテレビで観た滝平二郎さんや藤城清治さんも大好き✂︎

2 2

[安曇野館]
7月10日(日)は、当館学芸員によるスライドトークを開催いたします。
開催中の展覧会の見どころを、スライドを用いてわかりやすく解説します。
14:00~ ちひろ展 /14:30~ コレクション展
https://t.co/qA9NJVNzZN
作品:いわさきちひろ 海の夕焼けと手紙をかく少女 1973年

20 143

[東京館]
2022年7月2日(土) 14:00~14:30 当館学芸員が開催中の展覧会の見どころなどをお話しするギャラリートークを開催いたします。https://t.co/OnOrdb5Rx5
いわさきちひろ  スイートピーとフリージアと少女 1963年
※ちひろ・花に映るもの にて展示中です

24 157

もうすぐ
 七夕🎋さまですね
Tomoさんへ

いわさきちひろさんの
 七夕さま
ネットから拝借してきました…🌺

2 6

[安曇野館]
このところお天気が曇りがちですが、初夏の安曇野は緑がとてもきれいです。
ちひろが描いた、安曇野の風景をご紹介します。
作品:いわさきちひろ 神戸原のやぎ 1950年

43 292

じゅわっと水彩(混色)
https://t.co/RICBlxSgSO

水彩といえば私の中では、いわさきちひろさん。そのイメージでカスタムしてみました…似ても似つきませんが(^^;;

5 22