史実は漫画にするとあっという間に描き終わっちゃった(笑)

私は歴史素人なので勘違いや思い込みも未だ多々ありますが、史実も伝説も知りたいなぁと思っています😌

参勤交代発令の翌年遅刻しちゃう我が殿のお茶目なエピソード多数掲載したいわてマガジン7号!通販もあるよhttps://t.co/KC9uojX3fN

1 12

✨本日発売✨いわてマガジン7号㊗️
岩手の魅力を6名の作家が様々な題材を通してお届け致します❣️Yamatoは岩手の特産品である、りんどうと、中学生2人の恋にまつわる話で参加してます💓ネットから購入も可能です♪(^^)/
https://t.co/KoIRBmbQ0R

1 3

【お知らせ】本日、6月10日(木)に「いわてマガジン」7号が発売になりました。薫子の「ウサピヨの盛岡探検隊」も10P掲載いただいております。県内各書店、通販にて購入できます。ぜひよろしくお願いいたします!!

通販→https://t.co/CSijeR8zLX
取扱店舗→ https://t.co/G1NqmMMsUd

6 5

🌈7号ご紹介
岩手県の特産品、安代りんどうを題材にしたYamatoさん作
「りんどうの花〜君がくれたもの〜」
とってもピュアな物語に心が洗われます✨☺️✨

いわてマガジン7号、いよいよ明日発売です▶︎ネット通販 https://t.co/2ElmmAyIcN

2 8

今回も描かせていただきました!
いわてマガジン7️⃣!
6月10日発売です!
通販はこちらから→https://t.co/GYJ5eTO84x
「青い瞳」という作品です!
今回は八幡平市立平舘小学校のみなさんが昨年披露した劇を漫画化させて頂きました!八幡平の自然や伝承をモチーフにしているので是非ご覧下さい!

8 14

いわてマガジン7号
中村茉莉子さん作『花桐』✨

百夜百鬼夜業帖コミカライズの第2弾にあたり、中村さんが描くなら!と思って選んだ作品。
やはり花魁が美しい。そして吉原の空気感も伝わって来る…
百夜の見えざる目の描き方も光っている作品です💕☺️💕

2 8

いわてマガジン7号✨
今回の巻頭作品は『シリーズ 南部のお殿様』。お茶目な2人のお殿様に、きっとあなたも南部家ファンになること間違いなし💕

いわてマガジン7号☺️https://t.co/tP3smDiyy0

4 12



岩手県と青森県に広がる一戸 〜 九戸。
漢数字がそれぞれ入ります(今は四戸はない)


江戸時代は南部家の領地でした。
その八戸藩(南部家)誕生の漫画掲載「いわてマガジン7号」
の執筆中、八戸南部公とご縁を感じる出来事が!(再掲)
そして後日ネタも!(新ネタ!)

13 30

いわてマガジン7号
定期購読をされていらっしゃる方には、今日あたりからお手元に届くかと思います。
楽しみにお待ち下さいませ🥰

1 9

お待たせいたしました!
いわてマガジン7号が出来上がりました✨☺️✨
https://t.co/KSXU5f3m76
今回はとっても素敵な 6作品を収録です。ぜひ、応援をよろしくお願い致します💕
ネット通販
https://t.co/2ElmmAyIcN

18 29

6/10発売の『いわてマガジン7号』にて、Yamato作「りんどうの花〜君がくれたもの」48P掲載です❣️✨(^O^)
岩手県産のりんどうの美しさと、中学2年生の主役2人のお話です💓
WEBショップから購入可能ですよ〜❗️
https://t.co/KoIRBmbQ0R
お家時間のお供にどうぞ(^ ^)/📘

1 6

6/10 いわてマガジン7号発売!!
「ウサピヨの盛岡探検隊」10P 
掲載していただいています!
好奇心旺盛なウサピヨが盛岡の染物屋さん巡りを通して新しい発見をするお話です。お楽しみに✨



通販→https://t.co/iYPkDFkLIl
取扱店舗→https://t.co/G1NqmN44iN

10 15

【お知らせ】6月10日発売のいわてマガジン7号に薫子の「ウサピヨの盛岡探検隊」の第三弾、染物屋さん巡りが掲載されます🐰🐥お楽しみに!マガジンは岩手県内の本屋さん(https://t.co/G1NqmMMsUd)や通販(https://t.co/iYPkDFCmzT)で購入することができます。どうぞよろしくお願いいたします!!

8 17

【 🎉 いわてマガジン7号・6/10発売 🎉 】

3代盛岡藩主 南部重直公・4代重信公、兄弟藩主のマンガ掲載です🙌
殿、巻頭カラーだ😍✨やった!
有名偉人も何人か出ます。
1コマだけだけど原敬のご先祖様も。

盛り上がれ南部家!広がれ南部愛!

ネットからご購入可能です📕⬇️
https://t.co/KC9uojX3fN

14 36

朝メールみたら表紙送ってくださってた☺️ツイートしていいみたい☺️6/10発売のいわてマガジンさんに私もコミカライズで参加させていただいてます🙏

5 15

✨情報解禁✨
6/10発売の『いわてマガジン7号』の表紙はこちら❣️webショップから購入できます!岩手の魅力盛り沢山なラインナップですよ〜💓\\\\٩( 'ω' )و ////
こちらから飛べます❤️↓
https://t.co/KoIRBmbQ0R

5 5

5月15日(旧暦)は4代目盛岡藩主・南部重信公のお誕生日🎂
藩主就任49歳。
遅っ!と思うでしょうが、藩主になる予定じゃなかったので本人びっくり。
政務を真摯に取り組み77歳で隠居。

重信公漫画が少なかったので1本だけ😅
詳しく(?)は6月10日発売予定の「いわてマガジン7号」に掲載してるよ😄

2 19

【💐デビュー発表💐】
いわてマガジンのマンガ家、弥七さんが、小学館e-booksから挿絵作家としてデビュー✨✨

同じく盛岡在住の小説家、南海遊 さん作『箒の騎士 アウトハウス・ビースト』の作品にて\(^o^)/
5/21(金)発表です!

9 31

2020年10月発売の「いわてマガジン6号」表紙は利視公!(漫画も利視公掲載。記念すべき初連載🙌)
この鳥居のカタチという嘘のようなホントの兜は現存し、櫻山神社さん所蔵です。

絵巻の兜見て「まさか」と思ってたけど、現物見て「マジか」と思った。でもそれが利視公へハマったきっかけでもある。

3 11

いわてマガジン7号掲載殿、執筆中に「おや?おやおや?😍」と殿とご縁を感じる瞬間があり、私はテンションが上がりました⤴️

岩手県八幡平市にある強塩泉の温泉、静流閣さん。
お肌ツルツル、心ポカポカになるべく赴いたのですが、そこにおわしたのは八戸南部公の具足?!

導かれたと信じている😤✨

10 18