ラシエット・キュイジーヌ
→両方フランス語で「お皿」「料理」で総合すると「料理皿」
可愛い語感でイメージ

ルインズ・サウザンド
→両方英語で「遺跡」「1000」で総合すると「千の遺跡」
四字熟語に千が付くと大きい規模の言葉になる為、千里という二つ名を付けている。

3 10

垢間違えたのでこちらで弊ヒーロー名前の由来★1
《Fantail》
La-15のNATOコードネームから。尾が特徴的(本人は隠してるけど)なヒーローなのでオウギビタキの意味のものをチョイス

イエローテイル・スミス
スミス家の魚名。尾の含まれた魚名より「鰤」

4 7


ではこの二人を。
左がユリアーネ・ナイトハルト
右がトルベン・スティール

二人ともモデルの方がいて、その方たちのイニシャルを貰いました。それ以外にこれといった由来はありませんが、強いて言うならユリアーネは可愛らしさを、トルベンは男らしさを取り入れました。

1 7


ヴォルグ・カタストロフ
名前はヴォルグがロシア語で狼、カタストロフはィの一文字を取ってロシア圏っぽい響きにした

0 6


うちの子の名前の由来だよ!実にパワーである。
そんな漫画描いたよ!
よろしくお願いします!

21 27

因みにうちの子の名前の由来は
誉→祝福→bless→ブレイス
ですッッッッッ

1 4


レディ・A
本名はアキ=オーガストエア=レディハート

レディ・AのAはオーガスト

つまり8月を意味してます。

旧暦では8月は葉月、秋に属しており、オーガストエア=レディハートは「女心と秋の空」という気分屋な彼女を表しています。

2 11



キッシュ (左): 食べ物のキッシュから。因みにパイ料理の一種である。

タルト (右): 食べ物のタルトから。双子の姉の名前がキッシュなので似ているやつにした。

0 2


ガウラ→蝶のモチーフを取り入れることが多いため白蝶草(花言葉:負けず嫌い)から
ロゼ→薔薇が服のどこかにある(友人談)
ヒワ→枇杷(花言葉:温和)から
シャロン→木槿(ムクゲ)の別名シャロンの薔薇から(花言葉:信念)
よその子の名前の由来も知りたい…

6 54


近寄ると林檎の香りがするので加密列(カモミール)です。
加密列は『逆境に耐える』という花言葉・意味を持ちます。カモミール本来の薬草としての鎮静・安楽といった効能は皮肉になっています。

創作キョンシー草創期の絵

37 319


「玉間忌葉流」
たまきはる→玉極るで玉極るの枕詞が「死」なので、納棺師だから、死に関する名前にしたかった。そして、マットリは皆「死」にまつわる言葉が入ってるって聞いたから「忌」っていれた。

0 0



①診断回した当アカ名から取った。
②可愛いかつ意味深な植物だった。

0 0



さくしゃ2は響きを優先に名前を決めてます。
左から順に答えていきたい。

254 3201


1:犬居誠人
真の恋人と呼べる存在と出逢えずに毎回死ぬ流れから「居ぬ、誠の人」というような意味を意識してつけた。あと犬っぽいから犬居。

1 7



【悪魔神】

こちらも仮名。悪魔界では神に等しい能力を持つため悪魔神

因みにこの子に関しては名前募集中です( *`ω´)

0 3



そーいや名前ってつけてなかった
どーしようかな
なんかいい名前ある??

5 20

1.アルドメキ

ギリシャ神話のアルゴス
+
日本の妖怪 百々目鬼

(illust : 様)

1 5