//=time() ?>
【漫画感想】
恥ずかしながら最近知った『嘘解きレトリック』都戸利津先生著
作業のお供に観てたドラマの続きが気になって全巻購入
人の嘘が分かってしまう女の子とおちゃらけ探偵のバディもの
人情に触れながら様々な事件を解決していきます、作風はほっこり気味
帯と帯枕の作画がすばらし(そこか)
あとさとちゃんもさとちゃんで、解釈が分かれがちなこのシーン
「しおちゃんと一緒にいるためなら何をしてもいい」以前のさとちゃんと「愛する人には生きていて欲しい」というもっと深い愛を知ったさとちゃん
かな〜って思ってる、
物語の佳境でふたりとも愛のために生きることを決める場面って感じ
おしおちゃんのギャップに悶える話。
ブログにて最新話UPしました〜!
ブログでは懐かしい関連漫画も読めます🐾
https://t.co/0UxyJpoVE4
冷たい命に消えない傷を / 倉凧きんじ https://t.co/r3uhxtegjg #ニコニコ漫画
14話後半を更新しました!おちゃらけ関西男児の一樹君が深そうな事を言い始めます 雰囲気の陰陽は真逆に見える響と一樹君だけど、実は…?
で、面白かったら拡散・おコメント・お気に入り登録よろしくお願いします!
クソ真面目な裏設定を作りつつも、表ではリリーが渾身のダンスを踊っています。
ダンスが苦手だったリリーが、手取り足取りレッスンを受けているうちにエチエチ展開に突入していくようなおちゃらけ回も描きたかった。
ラノベ版で書くか💖
#くっころ小ネタ
#一日一マホロア
マホロア、巧みな話術でワドちゃんを口説いてテーマパークの人員確保してそう(なおちゃんと遊ばせてあげる模様→クチコミで来場者数up狙い)