着ぐるみバイトに応募した女の子の話②(前回の続き)
おむつの日に合わせたかった

A girl who applied for a part-time job as a costumed mascot character.
She's complaining and getting a little anxious.

17 149

6月2日で、きょうはおむつの日だという。昔は「おしめ」という呼称で、年輩の方でまだそう呼ぶ人も多いが今は概ね「おむつ」。近年は種類も豊富にあり、メーカーさんによってもネーミングが各社異なり選択の幅がありすぎで、一度試してみないと仲々決められないのが現状だね。#イラスト

2 19

おむつの日。
日付は6月2日を「062」として「お(0)む(6)つ(2)」と読む語呂合わせから。おむつを通じて、全ての赤ちゃんの幸せで健やかな成長について考えてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

0 3

6月2日は なので、“川赤子”です。食用ガエルって言葉は水木先生の本(だったかな)の川赤子のページで初めて知った覚えがあります。

13 46

【6月2日は
トイトレ絵本『おむつのなか、みせてみせて!』が累計発行部数37万部を突破しました🎊 読者の皆さまのおかげです、ありがとうございます!!

今年の8月には待望の続編『トイレのなか、みせてみせて』を刊行する予定です。どうぞお楽しみに🐭✨
https://t.co/buD4Ecr2AU

8 23

「のッッ、のっ、ノックする時は開けてくださいましッ!!!」
「お嬢、逆です。逆。それより何を、……なんです、それ」

53 238

今日オムツの日って聞いて…
最近パンツタイプデビューしたよ✌️😎✌️

3 55