続き
▼芋虫のお話(完結)
お屋形様がんばった…💪✨

5 12

続きできました
▼信玄公と馬場さんと芋虫と🌿
お屋形様の芋虫嫌いを克服させたい馬場さんです!

5 16

▼③内藤さん
武田家の副将。
ドッシリと構える、縁の下の力持ち。
でも昔は血の気が多かったとか。

どんなに活躍してもお屋形様から褒めて貰えない。けど、本人も全然気にしてないらしい。曰く「そんな小さいことには拘らんよ」
それより広く全体をみるのが大事と教わったのだ。

3 8

▼①信玄
甲斐・武田家を率いる当主。皆からお屋形様と呼ばれている。🐅

巷で最強と名高い武将。秘訣は"人"だという。
家臣のいうことに耳を傾け、働きやすくする、堤を作り災害から守る。身分関係なく結束の強い家臣団を結成!
戦は攻められる前に仕掛ける派。

隣国の謙信をライバル視している。

0 7



お晩です。市姫様!初リプです!私がはまってるのは“#お絵描き ”姫様、最近オラほのお屋形様(伊達政宗様)描いてますか?姫様が描く政宗様、好きですよ🤭フフフ。デジタルで絵を描いていますが、超遅筆でパッパと描けません。今度チョークアートに挑戦してみようと思ってます。😁

0 7

勢い余ってwお屋形様になりました

11 42

嘘喰お屋形様セット

46 174

ジャイロ操作で全身からまるお屋形様

14 55

つかまってしまったお屋形様です

3 28

お屋形様切間創一

0 1

鬼殺隊のお屋形様、ヘルシング機関のインテグラ、どっちも「鬼退治を家職とする貴族」「本部が当主の屋敷にある(家と戦闘部隊が密接に結びついている)」等、むかしの日本や英国っぽい風味がよいです。
例えばアメリカでの鬼退治は、国の機関が整う前はどこがやってたんだろう。ピンカートン探偵社?

235 347

補足
・出版社 集英社
・掲載誌 週刊ヤングジャンプ
・作者 迫稔雄
・ジャンル ギャンブル バトル
・全49巻
・主人公 斑目 貘(まだらめ ばく)
・あらすじ
貘の目的はかつて失った大金と様々な力を取り戻し、賭郎の長・お屋形様の座を奪い取る大勝負「屋形越え」に再び挑むこと。

0 0

嘘喰い1巻と最終巻で表紙の構図同じだけど、コレ最後の最後でお屋形様から命の取り立て保留にされて一介のギャンブラーとして生きるという最初の状態に戻るって意味だったんだな〜

0 2

お屋形様とお屋形様付きの組み合わせとかどうですかね🤔

0 1

あぁ、、寝返りで帰る前にお屋形様も頑張ってゲットしておけば良かったな🥺そしたら甲斐コンプだった🥺

0 11


お屋形様「おーい乾、次の任務なんだが…って寝てる…」

11 33

🎉🎉🎉㊗️2020年8月3日 伊達政宗公、🎂お誕生日おめでとうございます‼️🎊🎊🎊️🎁💝
(4枚目は伊達武将隊の政宗様じゃないよ〜ん😁)





1 8

普段は主君やらお屋形様などと呼ばれる身なので「だんちょー」呼びは新鮮。中の人がファンキル生放送でめっちゃいい人だと知ったので、さらに好きになった娘。

0 3

成政が切腹した際、秀吉のいる大坂の方角に向けて腸を投げたという逸話があるけども…
利まつの「いま死に臨み、心は青い天のようだ。お屋形様に逢うのが楽しみだ」という言葉のほうが印象に残っているので、ついつい微笑ませてしまう。

0 0