今日の は「しあわせなワニくん
かんちがい レストラン」
神沢利子 作
はた こうしろう 絵
ポプラ社

晴れた日曜日、ワニくんは楽しみにしていたデートをモモコさんに断られて、ひとりぼっちでした。ワニくんの胸には嵐が吹き荒れていました。ワニくんは町に出ましたが楽しめません。

1 30

今日の は「ねむりひめ」
フェリクス・ホフマン 絵
瀬田貞二 訳
福音館書店

ようやく姫を授かった王様とお妃はお祝いの宴会を開きますが、占い女13人のうち1人だけ呼ばなかったために、姫に呪いがかけられてしまいます。姫は15でつむにさされて百年間眠ってしまうというのです。

1 18

今日の は「マスターさんと
どうぶつえん」
アーノルド・ローベル作
こみや ゆう 訳
好学社

マスターさんは、天気のいい日はいつも動物園へ出かけて、一日中動物園で過ごします。
でも夜になって、動物園が閉まる時間になると悲しい気持ちになりました。

2 28

今日の は「ももたろう」
瀬川康男 絵
松谷みよ子 文
フレーベル館

「ばあさまが かわで せんたくを していると
かわかみから おおきな ももが どんぶり かっしり つっこんご どんぶり かっしり つっこんご いうて、ながれてきた」
松谷みよ子さんの独特な語り口で書かれています。

0 13

今日の は「空とぶライオン」
佐野洋子 作・絵
講談社

あるところに、それは立派なたてがみと勇ましい声をしたライオンがいました。
猫たちは立派なたてがみを見にあつまってきました。ライオンは地面を蹴って獲物を取りに行き、猫たちにご馳走しました。猫たちは毎日やってきます。

0 18

今日の は「おやゆびひめ」
H.C.アンデルセン 文
ヨゼフ パレチェク 絵
プロジェクト アノ

チェコの美しい絵本です。子どもを欲しがっている女の人に魔女が大麦の種をくれます。その種を植えると花が伸びてその中に女の子が座っていました。とても小さいので親指姫とよばれました。

0 22

今日の は「パンやのコナコナ」
どいかや文
にきまゆ絵
ブロンズ新社

森の中にコナコナとコネコネのパン屋があります。パンの焼ける匂いでお客さんがやってきます。コナコナのパンのおいしさの秘密は自家製の小麦粉。小麦が育ち、収穫してパンを焼くまでがていねいに描かれています。

0 16

今日の は「めっきらもっきら どおん どん」長谷川摂子作、
ふりや なな絵、
福音館書店。

かんたは神社の境内に遊びに来たのに誰もいない。しゃくだからかんたが大声で歌ったら、奇妙な声が聞こえてきた。その声のする木の穴にかんたが入っていくと、穴に吸い込まれて落ちて...。

0 14

今日の は「いつも ちこくの おとこのこ-ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」
ジョン・バーニンガム作、
谷川俊太郎訳、
あかね書房。

ジョン P.N.M.はお勉強しにてくてく出かけます。でも途中で不思議な事が起こるのでいつも遅刻して先生に叱られてばかりですが...。

0 20

今日の は「天使のえんぴつ」
クェンティン・ブレイク作、
柳瀬尚紀訳、評論社。

クルッピーとウカレッピーは普通の女の子に見えるけど本当は絵を描くのが好きな天使です。路上画家のシド・バンキンの絵画コンクール出品を応援しようと空中に描ける鉛筆をプレゼントします。そして...

0 15

今日の は「かばんうりのガラゴ」
島田ゆか作、
ぶんけい。

ガラゴは旅するかばんやさん。お客さんか欲しいかばんをいつでもどこでも出します。最初のお客さんはぶよぶよの子犬「きょうだいが ほしいの」というとしっぽにかぷり! さて、ガラゴはどんなかばんを取り出すでしょうか?

0 14

今日の は「オリビア ...と きえた にんぎょう」
イアン・ファルコナー作、
谷川俊太郎訳、
あすなろ書房。

子豚のオリビアが母さんにサッカーのユニフォームを作ってもらってる間にお気に入りの人形が消えてしまいます。あちこち探し回るオリビアですがみつかりません。その夜...。

1 13

今日も は「さわる」
「はじめてのえほん」(4冊組)の中の一冊です。

見開きページの左側にさわる物が、右側にはさわっている絵が描かれています。
幼児がまねしそうですね。
作者のヘレン・オクセンバリーさんはバーニンガムさんのワイフです。互いに良い影響を受けていたそうです。

0 12

今日の は「にじいろのさかな」マーカス・フィスター作、谷川俊太郎訳、講談社。虹のように輝く鱗を持つにじうおは、いつもひとりぼっち。寂しくなったにじうおはたこの婆さんに会いに行った。すると婆さんは、にじうおの鱗をみんなにくれてやりなさいと教えてくれた。にじうおは...。

0 12

今日の は「ビロードのうさぎ」マージェリイ・W・ビアンコ原作、酒井駒子絵/抄訳、ブロンズ新社。ビロードのうさぎをもらったぼうやはうさぎのことを忘れていましたが、いっしょに寝るようになってからは、おしゃべりをしたりいっしょに遊んだりしました。夏の日森で遊んでいると...。

0 13

今日の は「ポケットに色をつめこんで」グルエルモとトゥールヴィル文、ブリジット・バラガー絵神戸万知訳、フレーベル館。メアリー・ブレアの伝記絵本です。メアリーはあらゆる色を集める女の子、美術学校からディズニーに入社しますが、なかなか認めてもらえません...。Merry Xmas!

0 7

今日の は「どんくまさんに ふゆが くる」柿本幸造絵、藏冨千鶴子文、至光社。どんくまさんが冬ごもりのしたくをするために忙しく働いた後、春までゆっくり眠ろうとウトウトしていると、道に迷ったウサギの一家が訪ねてきました。どんくまさんはもう遅いからと部屋にまねきいれます。

1 12

今日の は「バムとケロのもりのこや」島田ゆか作、文溪堂。バムちゃんがケロちゃんと近くの森へ木苺を摘みに行き、古い小屋をみつけます。誰も住んでいないようなので2人はここを秘密の小屋にしようとしますが...というお話。絵をよく見ていると楽しい事がたくさんあります。

0 12

今日の は「スプーンくん」A.K.ローゼンタール文、S.マグーン絵、石津ちひろ訳、BL出版。スプーンくんの元気がないので心配したママがたずねると、スプーンくんは自分と友達たちをくらべて、自分に自信がもてなくなっていたのです。ところが...というお話。ちよっとホッコリします。

0 5

今日の は「はくちょう」内田倫太郎文、いせひでこ絵、講談社。白鳥が北国へ飛び立つ頃に、狐に羽をかまれて飛べない白鳥が池で傷を癒していました。その池が白鳥を好きになります。白鳥が一羽で飛び立つ時に奇跡がおきます。この絵が素晴らしいです。とても美しい絵本です。

0 8