//=time() ?>
シュークリームを上手に食べられないカンナのイラストです
※クリームはお皿で受け止めて美味しくいただきました
#しゅがみつ
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7924体目【かわこぼしのけご】お寺にけご(家子・奉公人や女中のこと)のすがたで働いてた、かわこぼし。馬の肝を取ろうとして失敗し、あたまのお皿を破損し捕まりました。https://t.co/06aOXpaf12
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7919体目【かわこぼし】伊勢や志摩の国に分布してる河童の仲間。頭の上にはお皿があります。人間の肝(きも)を取らないといけない決まりがヤハリあるようですが、理由づけなどについてはハッキリしません。https://t.co/KNkr6vxid2
【こたえ】B。膝のお皿の膝蓋骨は、もともと太ももの骨(大腿骨)の下端部から分離した骨なので、膝を曲げたときでも太ももの骨の前方に位置します。
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7915体目【川坊主】肥前の国の高来郡などに分布してる河童の仲間。背丈はかなり小さいといいます。河童たちとは少し異なるものと捉えられてたそうで、川坊主たちはお皿がなくて、人間の尻じごを取らないんだソウナ。https://t.co/FTAA8sdPIr
なんてことのない絵に見えますが、お皿を持つ両手の見えない部分の説得力とか、服の凹凸がつじつまが合ってるのとか勉強になりましたねー。既にこの頃から線の省略も始まっていたのですね