恐竜が出てくるファンタジー漫画「竜の国のユタ」!「特攻の拓」で有名な所十三先生の作なためか、「特攻の拓」の武丸そっくりのフリード というキャラが日章旗模様、チョッパーハンドル、三段シートという暴走族仕様のセントロサウルスに乗っていますw

6 9

ぎばさちゃん誕生日だったので、ぎばラジを聞きながら30分ドローイング

6 13

今回は「映画の邦題」特集、ちょっと前に「雑な邦題特集」をやったりしましたが、劇場未公開未ソフト化作品ばかりだったので、今回は比較的メジャーな作品を中心にw

6 5

ストップモーションアニメの神様レイ・ハリーハウゼン!代表作であるシンドバッドシリーズの「黄金の航海」「虎の目大冒険」がAmazonプライムで現在見放題です!

9 13

今回は無音じゃなくて良かったです!来週もねばぎば!

5 12

東日本大震災からさまざまな活動が生まれました。いま盛り上がりつつあるシビックテックも日本ではそう言っても良いかと思います。日本のシビックテック最大のお祭りである「Code for Japan Summit 2021」は東日本大震災から10年がテーマの一つ!こちらも盛り上げていきたいですね!

5 17

元々制限時間のなかったウルトラセブンに制限時間が付くことになったのは凍結怪獣ガンダー のためなのです!雪の怪獣の中でも強豪なのですが、顔が面白いため後のシリーズの活躍はさっぱりだったりw

2 8

はじまりました!今回は「目が回る映画」の特集!

3 8

神矢みのる先生のロボット格闘技ものでも「アクト・オン」は現実のROBO-ONEをモチーフにしてます。なので、プラレス3四郎との世界のつながりもなし。面白いのですが雑誌休刊で終わったのが残念です

17 47

今年の を聞いてくださった皆さんありがとうございました!来年もねばぎば!

0 8

はじまりました!今回のテーマは「2020年の映画総まとめ」です!

1 4

必ずしもディレクターズ・カットが面白いとは限らないのですよね〜。冗長になってしまうことが多いのです。「キャプテン・スーパーマーケット」は完全に劇場公開版の方が良いですw

3 4

うちの運営さんが朝日新聞の「凄腕しごとにん」に取り上げられました!高齢者向けプログラミング教育の話なのに、なんとわたしの画像も出ているのです。朝日新聞デビューしました!やったー!

5 12

オススメ白黒映画「ニノチカ」。笑わない女優として有名だったグレタ・ガルボが笑うのがウリ。ソ連の女軍人ニノチカはずっと無表情なのですが、初めて笑うシーンはかわいいです!今の目で見ても会話のテンポも良く、ギャグも笑えます!オススメ!

2 5

全国


日本全国を手に入れる!ぎばさちゃんの野望としてシミュレーションゲームになりそうですねw

Tweetの「全国で聴けます」からだとは思いますがw

0 1

今回の特集は「死霊館シリーズ」です!実はホラーでありながらヒーローものっぽくもw

3 6

脱獄映画の傑作「パピヨン 」。最近リメイクされましたがオリジナルの方が面白いです。最初は打算から組んでた2人が熱い絆で結ばれる展開が良いです!リメイク版ではライ病の島と脱出先の現地民との夢のような体験がカットされてて残念!ラストもオリジナルの方が良いです

0 4

ブラックパンサーは黒人ヒーロー映画の金字塔!アフリカ民族衣装が超かっこよく見える演出も素敵。アフリカの小国ワカンダが超科学が進んだ未来国家!敵役のキルモンガーが超悪いやつなのに感情移入しちゃうんですよねぇ。ちなみに劇中最強キャラは側近のスキンヘッド女性オコエさんです

3 5

今回の特集は「あなたの知らないアクションスター」です!インドネシアやチリのアクションスターを紹介です!

1 3

「日本沈没」は一色登希彦マンガ版も傑作!うまく原作をアップデートしています。東日本大震災前に書かれていますが、そこで起きることをまるで言い当てているようなシーンも。特に漫画内に出てくる「津波が目の前に来ているのに逃げない」は東日本大震災時に実際にありました

2 6