3月21日は、日本手ぬぐいの日です!
春は手ぬぐいの需要が高まることから、春分の日になることが多い今日を日本手ぬぐいの日としたそうです!!
ぎょうざちゃんも手ぬぐいを活用してみたよ!
おしゃれになったかな🤭
  

4 18

3月19日はカメラ発明記念日です!
1839年のこの日、写真機が発明されました!
当初は写真機の前で暫くじっとしていなければならなかったそうですが、それでも大人気になったそうです!
ぎょうざちゃんもカメラで撮ってみたよ!
上手く撮れたかな?
  

3 18

3月18日は春の睡眠の日です!
3月にある世界睡眠の日に合わせて、今日を春の睡眠の日と定めだそうです!
睡眠に対する正しい知識の普及、啓発を目的としています💤
ぎょうざちゃんもぐっすり!ゆっくり眠れたかな?
  

2 14

3月17日は彼岸です!
春分と秋分を中日として前後各3日間を合わせた7日間あり、年間で14日間あります🎶
ぎょうざちゃんもお花をもってお出掛けしてきたよ♪
  

6 21

3月13日はサンドイッチデーです!
1が3に挟まれていることから、今日の日付に制定されました!
ぎょうざちゃんもピクニックでサンドイッチを食べてきたよ🎶
天気もよくておいしかったね!!
  

4 10

3月11日はパンダ発見の日です!
1869年のこの日、中国の民家でフランス人の神父がパンダの毛皮を見せてもらったことが西洋でパンダが知られるきっかけとなったそうです!
ぎょうざちゃんもパンダさんを発見したみたい!?かわいいね!
  

3 13

2月27日は冬の恋人の日です!
バレンタインデーとホワイトデーの間である今日を冬の恋人の日としたそうです!
きづ(2)な(7)の語呂合わせでもあるそうです。
ぎょうざちゃんとぎょみちゃんもラブラブだね✨素敵な1日が過ごせたかな?
  

4 15

2月24日はクロスカントリーの日です!
1977年のこの日、イギリスではじめてのクロスカントリー大会が開催されました!
ぎょうざちゃんもクロスカントリーに挑戦してみたよ!!
格好良いかな??☺️☺️
  

4 10

嬉しいぎょうざちゃん

0 3

2月23日は富士山の日です!
ふ(2)じ(2)さん(3)の語呂合わせで制定されました!
この時期は富士山がよく眺められることも理由のひとつとなっています🎶
ぎょうざちゃん綺麗に富士山が見えたかな?
晴れてると綺麗だね☀️
  

3 13

2月22日は猫の日です!
「にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)」の猫の鳴き声で、1987年に制定されました!
猫の日は約9000通の応募の中から、この日に決まったそうですよ♪
ぎょうざちゃんもねこちゃんと遊んできたよ!沢山お話できたかな♪
  

4 13

2月21日は国際母語デーです!
ユネスコが1999年に制定しました!
デモがきっかけでバングラデシュで制定された「言語運動記念日」にちなんで、国際母語デーが制定されました!
ぎょうざちゃんも色んな言語を勉強してみたよ!喋れるようになったかな?
  

4 13

2月20日は旅券の日です!
1878年のこの日、「海外旅券規則」が制定され、「旅券」という言葉が日本で初めて使われました!
ぎょうざちゃんも旅に出掛けたよ♪日本のパスポートは格好いいね!
  

4 9

2月19日は天地の日です!
地動説を提唱したオランダの天文学者、コペルニクスの誕生日が制定の由来となっています!
当時主流であった天動説を覆す地動説は最も重要な発見であったそうです✨
ぎょうざちゃんも何か見つけたかな!?
  

4 14

2月16日は天気図記念日です!
1883年(明治16年)日本で初めて天気図が作られました!
ドイツの気象学者が描いた物を、英語に翻訳したものを更に日本語に直したのが始まりなのだそう💡
ぎょうざちゃんも天気図を説明してみたよ!分かりやすくできたかな?
  

3 12

2月11日は建国記念の日です!
1966年に、国民の祝日として制定されました!
建国記念『の』日が、ポイントで、日本が興り、いまも存在していることを祝うのが今日なのだそう!
ちょっとややこしいけれど、『建国記念日』とは違う日なんだよ🥟
  

4 13

2月8日はつばきの日です!
つ(2)ば(8)きの語呂合わせで制定されました!
つばきの自生地としても名高い、長崎県五島市が制定しました!
椿を大事に育てていくことを目的としています!
ぎょうざちゃんもぎょみちゃんに綺麗な椿をプレゼントしたよ🌺
  

4 10

2月4日はビートルズの日です!
ビートルズの愛称、「Fab.4(素敵な四人)」にちなんで、制定されました!
ぎょうざちゃん、ぎょみちゃん、さぼてんちゃん、雪ん子ちゃん、4人でアビイ・ロードに立ってみたよ🎶
格好よく撮れたかな🤭
  

5 13

2月3日は立春です!
大寒(1月20日)と雨水(2月19日)の間に位置し、冬の終わり、始まりを意味し、春の気配を感じ始める頃なのだそう!
まだまだ寒い日は続きますが、みんなも体調に気を付けてね!と思うぎょうざちゃんでした🎶
  

3 12

1月22日はカレーの日です!
1982年のこの日、学校給食35周年を記念してカレーライスが出されました🍛
そのため「全国一斉献立カレーライスの日」と定めたそうです!
ぎょうざちゃんも大好きなカレーを食べて大喜び!
皆も今日の給食はカレーだったかな?
  

4 8