//=time() ?>
芦田愛菜ちゃん似顔絵イラストヒストリー#8
「この世界の片隅で」(2011年)
マルモの撮影終了後小学生として最初の夏休みに入り各地で引っ張りだこの毎日を送ることになる。
単発ドラマが3本のうち1本がこの終戦記念ドラマ。
僅か数分の出演だがキッチリと印象付けた。
#ニコ動のイラスト頑張るぞ #ヘタリア #アルフレッド・F・ジョーンズ
「let's step 悲しみの結末指折り数える きっとこの世界の片隅で今も might night good-bye 」の所のイラストです。
皆様お久しぶりです。やっとお絵かきできました!〆切を年内まで伸ばしていただきました😊
【黒猫にサファイア】 - 『雪は解け、果てなく眠る、その最期まで』 この世界の片隅で、一緒に居る事が一番大事であたたかい 力を持つ魔法使いと二匹の猫がただ気ままに生きている、その欠片 https://t.co/ERVP06ESiO #新年なので改めて自創作を紹介をする
片渕須直『この世界の片隅で』https://t.co/AtKn1HxlL8映画館でアニメを見るのは生れて初めて。出だしから懐かしい風景に出会い胸が熱くなる。柔らかなタッチの繊細な画像が素晴らしい。おっとりしたすずの声を演ずるのんさんがグッド。静かな反戦の思いが深く心を打つ傑作。
【美術手帖「アウトサイダー・アート特集☆本日発売】第2特集は、観客動員数と上映館が増絵続ける映画『この世界の片隅で』。本作を「120年に一度の傑作」と語る斎藤環さんが、片渕監督と対談。なぜ傑作なのか、その理由も解き明かします! https://t.co/W6gNJPLWCL
長い間、季節のお便り頂いたりパイロット版観に行ったりでワクワクさせて貰った「この世界の片隅で」今年はとうとう完成版を観る事が出来て嬉しい出来事でした。自分の中で、感謝をこめた一枚を年内になんとか色付きで描きたかったのです。
@haradataishi 今作の監督である片渕須直さんが「魔女宅」の監督になるはずだったが、監督を宮﨑駿にしたいスポンサーの圧力で演出補に変更になったとか、アニメ版「ブラックラグーン」の監督やってたとか諸々の情報を初めて知る。
成る程「この世界の片隅で」は集大成ですな…
世界は明るく輝いていた!!むっちゃん…むっちゃん…語彙はどこ…( ;∀;)太陽が照らすこの世界の片隅で絵をかいたりかかなかったりしてます…
#せっかく夜明けが来たがやきむっちゃんクラスタさんとつながりたい