この世代の青春ラノベだとのう!とらドラ以外だと、おいちゃん
・イリヤの空、UFOの夏
・半分の月がのぼる空
・さよならピアノソナタ
・空色パンデミック
とかも好きぢゃのう!さよならピアノソナタと空色パンデミックは当時全くと言って良いほど話題にならなかったのが哀しいが、良くできとるでのう!

5 11

さよならピアノソナタ 読了
音楽と恋と革命の物語。前から気になってはいたものの取っ掛かりが掴めず、けどいざ読んでみたらかなり面白くて驚きました!演奏描写、心情描写共に秀逸で心に深く刺さる力を感じました。今のところ一番好きなキャラは革命家の先輩です。彼女の言動が持つ熱に惹かれました!

9 51

さよならピアノソナタ2、読了
音楽を通して心をぶつけ合うナオ、真冬、千晶、響子たちの姿にとても心揺さぶられる巻でした。とても言語化しにくいんですが、それでもほんとに素晴らしい物語なのは間違いないです。
今後関係性や気持ちの変化がどうなっていくのか楽しみです。

3 17

さよならピアノソナタは
アニメイト行っていろいろ見て回ってる時にたまたまみつけて表紙買いした(´・ω・`)
そしてそこから原作も全部読んだ(´・ω・`)
この作品から色んな影響受けてる(´・ω・`)

0 0

さよならピアノソナタ、読了
なんだろう、すごく言語化しにくいくらい世界観も地の文も綺麗だった。
音楽が軸になる話で、主人公のナオ、ヒロインの真冬など色んなキャラの心情がすごい丁寧に書かれてた。気づいたら本の世界に入り浸ってる。夢中になってる。そんな感覚。これは良作の予感

5 19

さよならピアノソナタ 6巻
キミの忘れかたを教えて 2巻

どれも試しに1巻だけ読んでみて欲しいですね(^^)

0 1

涼宮ハルヒシリーズ
さよならピアノソナタ
キラ☆キラ
とある飛空士シリーズ

この4つは一生心に残ると思う

0 1

とある飛空士への追憶
天空の城+ローマの休日的なお話

半分の月がのぼる空
難病の女の子のために主人公が頑張る話

イリヤの空
夏のプールで少女と出会って始まるSF

さよならピアノソナタ
人付き合いの苦手な転校生にしてピアノの天才の少女と少年のお話

0 0

さよならピアノソナタ4 読了

千晶とのシーンが素晴らしい。
どれだけ彼女に酷いことをしていたのかを理解した時に、自分の気持ちに気づくのは読んでいて切なかった。
純愛小説でしたね。
音楽用語ばっかりで読みにくいところも少しありましたが、調べながら読むと物語に没頭できて良かったです。

0 4

そんな杉井光先生の『さよならピアノソナタ』めっちゃオススメです。
クラシック×バンドの青春音楽ラノベ。

kindle unlimitedでも読めるよ(本編4巻+番外編1巻)
https://t.co/RzYBHYATUk

0 1

【さよならピアノソナタ】
大体気になった時はジャケ買いするので、この時はピアノに惹かれたのかな。

ツンデレ、幼馴染、先輩と
主人公がバンドを組むのだけれど
実はみんな接点があって...

本当に好きなら諦めたくないよね。



7 28


私のターニングポイントになった作品たちです。
『ゼロの使い魔』
『さよならピアノソナタ』
『吉永さん家のガーゴイル』
『最強カップルのイチャイチャVRMMOライフ』

お時間ありましたら。



https://t.co/48c9jNibWc

6 15

あと、タイトルに「さよなら」が付くと手に取ってしまうんだよね。壱乗寺かるた『さよならトロイメライ』、杉井光『さよならピアノソナタ』、三田千恵『リンドウにさよならを』、八目迷『夏へのトンネル、さよならの出口』とか。他にもまだあるよ。

2 7

『さよならピアノソナタ』、─読了─。80
音楽とボーイミーツガール。
ツンデレヒロインと快活な幼なじみがいて、キャラがわかりやすくて良い。抱えてる謎もわかりやすいけど。
恋愛方面はデレ部分も幼なじみ特有の匂わせも弱めで、もうちょっと寄越せ!といった感じ。
勝手に解ったフリして摂取した。

0 2

「さよならピアノソナタ」もよろしくお願いします!

0 0

前回の塗りかたを変えたバージョンです。さよならピアノソナタより




0 7

さよならピアノソナタ全巻読了。
右手が動かなくなった天才ピアニストと音楽評論家の息子のボーイミーツガールでした。
具体的な曲名がでてくるのでクラシックとロックを聞きながら読むとよりおもしろいです。

1 9