//=time() ?>
#スティーヴ・ハケット
英語が分かれば…もっと楽しめたんだ
ろうが、仕方ないね。
ヴォ―カルが声色を変えて登場人物を
使い分け、演奏も雰囲気変えてドラマ
チックに盛り上げる。
70年代初頭はピーター・ガブリエルが
衣装や被り物で派手なステージングを
演出してたが。
今回でも充分でした😊
あとツイートはしてなかったけど、セール対象外でリトルノアも買ったわ。まさか復活するとは思わなかったからね……ハツネがなぁ、でなければ防衛ゲーとしても楽しめたんだけどなぁ……まぁ今となっては懐かしいね。
姫神の巫女 全3巻
伝説的な百合作品の一つである『神無月の巫女』のスピンオフ作品
面白かった…面白かったけど運命(設定)による悲劇より、自分で選んで行動した結果ドロドロの地獄になるほうが好きなので正直合わなかった
たぶん原作知ってればもっと楽しめたんだろうなと思う
TLに昔やってたガメラって特撮怪獣映画のトラウマシーンについて流れてたんだけどさ
実のところ平成ガメラ3を幼少期に見たトラウマがあまりにも強烈で、大人になった今でも見返せてないんだよねえこれ
1と2を見返したら普通に楽しめたんだけど、3だけは30過ぎた今でも未だに怖くて見れんのよねえ
鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー
原作既読
自分は前作も楽しめたんだけど、今作は駆け足ながら原作に沿っていて意外と纏まったシナリオや一部を除いたCG表現の進化、役者さん達の好演もあり前作以上に楽しめた。
ただ一部のキャラの見た目や背景が浮いていたり、画面にあまり説得力が無いのが残念。
初企画枠ありがとうございました‼️
本当にただただ俺が楽しむだけの企画だったけどリスナーは楽しめたんでしょうか
わからんが凄い良かったです‼️
期日迫る中、遅刻した人はゼロで驚きを隠せなかったです!
沢山の素敵なイラスト本当にありがとうございました‼️‼️‼️
またやりたいな〜
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン見た。映画館で見るべきだった
TV・スペシャル・外伝で主人公が人々との交流を通して様々な「気持ち」を知り成長して行く過程はとても楽しめたんだけど、劇場版に対しては少し身構えすぎてたかもしれない。良かったんだけどね。タイミングと環境は大事だな...
前段は虚無になってでもすぐに終わらせるべきだった。後段は割り切れば楽しめたんだろうなと。Wネルソンでもう寝るそん。
そして甲勲章出た瞬間に「え゛えぇ゛」となったイベントだった。内容やレベルの割に報酬が・・・。感想に困る。
霰旗艦でE1甲を突破しました~~!!
基地みそっかすだし反航引くしで怪しい展開でしたが、フレッチャーが決めてくれました。ウォーミングアップとしてはかなり楽しめたんじゃないでしょうか。次行くぞ次!!
今日は始めてチケゾーDにまでしてゴルシはウマなのに波乗っ取るわドトウは可哀想やしとイベント結構楽しめたんじゃ
明日は久々にウマ娘一期観るんじゃ
ほなグンナインゴジラ~💤
配信お疲れ様ァ‼︎
マジで愉しかった、手放しで愉しめたんは引っ張ってくれたレヲルもそうだし何よりラングドシャちゃんの優しさのおかげだ超感謝‼︎
「灼熱さえあればいい」【#狼獄組さえあればいい】PL:蛛鬼アカシャ・狗灰レヲル KP:ラングドシャ https://t.co/IyWrG183xE @YouTubeより
ナナユキ 何だかんだで絡み多いのよねー
行きたいところが甘いものか辛いものかで譲れない戦い的なものがあったりしたけど、何だかんだで仲良し!( ˙◊˙ )イイゾモットヤレ
それはそうとドールズリアイベ参加された皆様お疲れ様でした TL見てて楽しめたんやなーってのがわかりました( ˙◊˙ )
ほーらいさん主催の第4回チャレンジカップは16位でした。
大会折り返し時点まではベスト8辺りに食らいついてたけど、6戦目に試合落として派手に陥落ww
しごおわ直後にバタつきながら大会参加するのはやはりちと集中力の持続に無理があるのであった…ww
( ̄▽ ̄;) ウーム…
まあ楽しめたんでヨシ!
ハーレム物って基本あまり好きじゃないけれどここの3つは個人的に好きだし楽しめたんだよな(主人公が誰かとデキてたり一途なのにモテてるとかは除いて)