//=time() ?>
のほほんな神様〜方言の日
今日は鹿児島県大島地区で、
衰退しつつある奄美方言の
保存と伝承のために
「方言の日」
とされています。
方言は色々な地域で衰退していっていると言われているので、
自分の生まれた地域の方言を大切にしていくことも大事ですね☺️
のほほんな神様〜建国記念の日
今日は「建国記念の日」
「建国をしのび
国を愛する心を養う日」として
昭和41年に
神武天皇が即位したとされる
2月11日と定められました。
今日は全国の神社で
お祝いをし、
中でも神武天皇を祀る
橿原神宮の祈念式は盛大です。
建国に感謝して日本の国を大切に✨
今日ののほほんな神様〜事始め②
農業神
農業の神様として崇められているのが、農業神です。
農耕の守護神で、
主に稲作神として
稲作に関する伝承が多くあるようです。
汗水流して
作物をつくってくれている
農家さんや
大地の恵み、
天の恵みに感謝して
今日も有難くいただきましょうね✨
今日ののほほんな神様〜抹茶の日②
抹茶を飲むウカノミタマノカミ
日本には抹茶を頂く茶道があり、
「おもてなし」の心が詰まっていています。
日本の心が込められた
本物のお抹茶をいただくことも
大切なことです。
そして普段から、
その恵みや作り手に感謝して
いただきましょうね✨
今日ののほほんな神様〜米の日①
稲を授ける天照大御神
8の付く日は「米の日」と言われています。
日本の主食であるお米は
天照大御神が孫の瓊瓊杵命(邇邇芸命 ににぎのみこと)に
「稲づくりを通じて日本がいつまでも平和で豊かな国であるように」との願から、稲をお授けになったと言われています。
今日ののほほんな神様〜国旗
日の丸をもつアマテラス
1月27日は「国旗制定記念日」です。
明治27年1月27日に「日の丸」が国旗として制定されました。
国旗の正式名は「日章旗」で、日の出の太陽を象徴していて、
紅白は日本の伝統色であり、
赤は博愛と活力、
白は神聖と純潔を意味するそうです。
今日ののほほんな神様〜二十日正月
正月料理を食べ尽くす
アマテラス
1月20日は正月の祝い納めで、
「二十日正月」と呼ばれ、
正月の魚の頭や骨を、
根菜などと一緒に煮て残らず食べることから「骨正月」とも言います。
実りへの感謝と今年の豊作への願いが込められています。
恵みに感謝ですね✨
今日ののほほんな神様〜左義長②
道祖神
dousoshin
左義長は道祖神のお祭りであることも多いです。
道祖神は、村里の入口で悪霊を防ぐ道の神で、石像などの形で、祭られていることが多いです。
旅行安全・縁結び・安産の神としても信仰されています。
見つけたときは感謝して通りたいですね✨