//=time() ?>
「なんでてっちゃんよけんか!」てドッジボールしてる子???😂しかも理数系wの話、面白い。中身の画もよく似てるわー
はじめアルゴリズムhttps://t.co/VEEVg2JRNH @amazonJP
ずっと気になってた漫画「はじめアルゴリズム」一気に全巻読む。
数学を通して世界を紐解いていく天才少年の主人公とその周りの人々がとっても魅力的で、数学は1ミリも頭に入ってこなかったけど、グンと引き込まれる物語。あー良かった!
「ワールドイズダンシング」の著者・三原和人さんの初連載作、
「はじめアルゴリズム」、連載終了から1年以上経ちましたが
またまた重版かかりました! ありがとうございます!
両作品とも引き続きよろしくお願い致します!
ワールドイズダンシング読了。
「同じレペゼンなのによく知らない人(観阿弥)の息子が主役」という雑な理由で手に取ったけど、1ページ目のモノローグでいきなり沼にどぼんと突き落とされた。
「はじめアルゴリズム」でも思ったけど、一度でいいからこの作家さんになって世界を見てみたい。
『はじめアルゴリズム』の三原和人先生の新作は、能楽を大成させた世阿弥の若き日々を描く『ワールドイズダンシング』
全然違うテーマに見えて、数学も踊りも世界を知覚して表現しようとする点では通じるものがあって面白い。前回は脳の、今回は身体の可能性を追求する先に何が見えてくるのか楽しみ!
いやあ…今年一番びっくりしたことなんですが…。
神かけてただの偶然です。吹き出しナシが去年、私が連載していた「追いかけて行人1999」。吹き出しがあるほうが三原和人先生の「はじめアルゴリズム」。
ともに作品のはじまりの1ページ目。おまけに「行人」の敵役の名がはじめ…なんたる偶然!
この本を読んでみてください: "はじめアルゴリズム(1) (モーニングコミックス)"(三原和人 著)https://t.co/keKfbPATR9
DAY17
はじめアルゴリズム
著:三原和人
老数学者が出会ったのは、天才的な数学の才能を持つ少年ハジメ
数学がちょっとやりたくなり、世界の見え方が変わってくる漫画
🍀ポイント100%還元(実質無料)セール情報🍀
❇️
はじめアルゴリズム(1) (モーニング…
660円(+660P)
❇️
ヴァージンリッパー(2)
440円(+440P)
❇️
鬼灯の冷徹(1) (モーニングコミック…
550円(+550P)
ポイント100%の本75冊を全て見る⬇
https://t.co/EPStX6Y2HU
【世界に誇る日本のコミックス010】
藏丸竜彦:『数学ゴールデン』2巻(ヤングアニマルコミックス)
---
熱血数学漫画。数学オリンピックを目指す高校生の戦いって、もはや数学がエンタメになってる。「数学ガール」「はじめアルゴリズム」など数学漫画は過去にもありましたが、これは熱い。熱すぎる!!
\新連載📣/
能の天才・世阿弥が舞う室町ダンスレボリューション!
『はじめアルゴリズム』の三原和人氏待望の最新作、『ワールド イズ ダンシング』本日開幕✨
詳しくは👇
https://t.co/avwfCns8kk
昨日一気読みした「はじめアルゴリズム」めちゃ面白かった!!!数学の話。これ読んで今考えてる空間の要素の関係性とか意味も考えが深まった🧐✨
今日までLINE漫画で3巻無料やってる📚