戦争モノで思い出せる限り。
画像はシリーズで1番最初に読んだ順。
1:はだしのゲン
2:機動戦士ガンダムシリーズ
3:ストライクウィッチーズシリーズ
4:艦隊これくしょん
……全部角川じゃねぇか‼︎

0 3

はだしのゲンが話題なので、昔アップしたゲンコラ漫画だ!

4 34

はだしのゲンはゲンコラで遊んでるのがちょうどいい

10 25

今、話題のはだしのゲン読み始めたけど、原爆投下する前からバイオレンス過ぎて凄いな

1 5

永久に残そう世界平和遺産「はだしのゲン」

4 8

なりきりシリーズやっと描けた😭
はだしのゲン感あるのと
どうしても3割増イケメンになる、、、😅HTは描いててめっちゃおもろかったです😂

2 103

はだしのゲンではなく、子供のころ、日高の研修所で「トム&ジェリー」を見せられ、え、このカラーアニメーション、これ作られたの戦前なの!? ぜったいムリムリ、かてっこねー!と思ったのが自分にとっての戦争教育でした(あれ?)

25 44

私はホントにグロが苦手だ。

だから一瞬で描き逃げるコレぐらいで限界。

かなり絵はファニーに逃げてるし止めてる。

が、はだゲンやめろ!🎌

それはよい。私だって嫌いだ

が、なら何みせて教育するの?

誰も答えてくれん。

0 1

もうツイッターをヤメようかみたいなことも考えてたんだけどね、ゲンが「ヤメんとってくれぇや!」って言ってるような気がして。こういう「タイミング」ってある。俺は子どもいないけど、もし男の子を授かったらゲンって名前にしようとしてる。だから「#はだしのゲン」は外せない。あ、シラフです。

19 526

はだしのゲン電子書籍もあるので、ネットミームでご覧になったことあるのみの方も元ネタちょっと読んでみて

ものすごい怖いシーンはたしかにあって怖いもの見たさで覗いてみるのもいいと思う

2133 5027

・戦後広島アウトロー史を学ぶ作品

初級編:孤狼の血(柚月裕子)
中級編:仁義なき戦い
上級編:はだしのゲン(中沢啓治)
免許皆伝︰ポプテピピック第一期8話

5 17


読むのが辛い作品でもありますが読み続けた方がいい作品です
並行して ちばてつや先生の引き上げ体験や
手塚治虫先生の「ゴッドファーザーの息子」も
子供には最適と思います
中学生になったら水木しげる先生の「総員玉砕せよ」を

広島だけでなく日本中で…

4 12



あれは 読むのは辛いが読み続けたほうがいい作品です
並行して ちばてつや先生の引き上げ体験や
手塚治虫先生の「ゴッドファーザーの息子」も…
まず作品として面白いから子供に最適です
中学生になったら 水木しげる先生の「総員玉砕せよ」

以上課題図書

104 197

授業の効率化の為?🤚🏿
浪曲の説明、前後の社会背景の説明に時間がかかるのは教師の都合。20数か国に翻訳され、漫画ならではのわかりやすさ、知名度がある。吾輩は世界中の子供達に読んで欲しいと思うぞ。核・戦争の脅威がある今だからこそ継承されるべき作品じゃと思うのう。
ぷしゅ💨

16 124

「はだしのゲン」平和教材から削除する事には反対。むしろ積極的に読んでもらいたい教材だと思う。
戦争・原爆のおそろしさや悲惨さをあらわした作品だよ。戦後100年も経たないのに、その現実を忘れ同じ事を繰り返すのか?

629 1551

『はだしのゲン』、ジャンプキャラオールスターのこのゲームに出てほしかった
最強必殺技はピカドンアタックとかで

1 1

中岡元
はだしのゲン

0 1