//=time() ?>
魔導物語はなまる大幼稚園児。
幼稚園生時代のぷよぷよ主人公のアルルが卒園試験の為に冒険するRPG。
ダメージ表示が数字ではなく、ちょっといたい!とかもうすぐばたんきゅ~などの感覚的な描写なのが特徴。
ステータスが分からずとも表情でピンチかどうかずぐにわかる。
後ひたすらにかわいい。
@w0xscnAvoY0aZ2N なおしましたよーw
https://t.co/zHwfEZDA1G
はなまる大幼稚園児は
5歳児が大活躍する超かわいいロリゲーだったのに
知名度が低いのが切ないw
5歳アルルのバトルシーンの可愛さは異常😃
#オタママツイオフ_今月のお題
#オタママツイオフ
ツイオフ終わってしまったのですが投稿させてください🙇🏻♀️
「ライバル」
ぷよぷよのアルルとルルー。
ルルーの一方的なライバル視かも。昔ぷよ通と魔導物語はなまる大幼稚園児にどハマりしていたのを思い出して久しぶりに描きたくなりました♫
7月23日は、コンパイルのセガサターン用ソフト「魔導物語」の発売日!(98年)
発売21周年おめでとうございます!!
はなまる大幼稚園児と並んで3Dダンジョンじゃない魔導物語、シリーズ中唯一ファジーパラメーターじゃない魔導物語、唯一パーティーを組める魔導物語!
アルルフィギュアは家宝です!
#自分を作り上げたゲーム4選
はなまる大幼稚園児…RPGハマるきっかけ
悠久…悠久シリーズどハマり‼︎声優陣豪華なのに知らない人周りに居なくてマイナーなの?ってなった
ポプ6…わいの音ゲの原点、同人イベとかコスイベもここから
クロノクロス…最高‼︎トリガーは借りてやった最高‼︎
お察しかと思いますが今号掲載のキリング4話はIMLのこのおまけ回のリブートです。
https://t.co/6c5iPAhfbb
練り直したので微妙に設定が変わってたり足されてたりします。魔導物語1とはなまる大幼稚園児の違いみたいなものです。興味がある人は読み比べてみてね。