雰囲気とか
髪の毛の流れとか
瞳の色とか
最初に感じたインスピレーションかなぁ?

2 11


カラー同士が濁らないように気をつけてます
あとは同系色のなかに補色を少し入れてアクセントにしてみたり
あとはフィーリング

1 8



練習中なので大切にしている、というより、頑張っているところになりますが。

・光が当たるところは塗らない(もしくはホワイトペンを使う
・補色を必ず使う
・目をキラキラにする

です。

7 14



①満足しない
②完成を急がない
③最後まで手を抜かない
④気に入らないなら何度でも直す

上記は塗り以外でも言えることですが、昨年の12月からはずっとこの姿勢ですねえ……お陰で手が遅くなったけども。
ちょっとでも気合を感じてもらえると🙌

1 14


普段してるキラキラ塗りはあんまりキラキラしてるところがうるさくならないようにしてます!あと、尻尾はもふもふした感じが出るようにしてます!
その時のイラストに合わせた背景色を選んで塗ってます٩( •̀ω•́ )ﻭ

1 6


濃淡と色合い?? こうやって載せるとたぶんわからないんだけど影色にテーマカラー的な色を入れたりする

0 8


その時描きたいものを、その時塗りたい色で塗る
ルールや世界観なんて関係なしに、本当に描きたいものしか描きこまない

0 18


影と光。特に影。
赤黄青全て使う。
かわいいorかっこいいが大事(*´∀`*)

1 16



楽しく色塗りすることかなー。
とくに難しいことはしてないしNOPが楽しければいいかなって(*´艸`*)
塗り方でいうならくっきりはっきり塗る…とか?(・∀・)φ

0 8

い、一生懸命塗ること…(震え声)
(色塗り本当に苦手なアナログ勢)

0 11


アナログでもデジタルでも、グラデと色を乗せて遊ぶ事! 篝だけの、誰にも負けない誇れるところといったらカラーかなあと思って。。何色かに絞った色でいかに鮮やかに見せるかに最近拘ってます。特に目。宝石っぽく見せたいなあと思う今日この頃。

4 33



空気感とかきらきら感!
あとは立体感……?出せてるかは微妙ですが……!

1 9

# みなさん絵の塗りで大切にしてることって何ですか

うーん、何かなあ?
雰囲気に合わせた塗り方にはしたいな、とか思いながらも、最近はアニメ塗りが楽でそればっかりだしなあ。(あまり深く考えてないのでは?)

0 12



目で感情が見えるようにすること
その力を損なわないようにすること

光と影のシルエットを削り出すように……場面場面の、空気の色を意識して……(うまくいえない)

1 4