//=time() ?>
#ももはむ製作日誌🐽♪ 「静の海のぱらいそ」を
観ました。すごい良かったです。なぜかまだ観れてまして😅心が熱いうちに絵にしようかと・・二周目観ながらラフ描いてました😅鶴さんの凛として頼もしい座長っぷりと、静の海の如く傍に佇み支える大倶利伽羅の男前っぷりがともにニクかったです👏👏✨
#ももはむ製作日誌🐽♪ おはようございます☀
朝からキャラデザイン加筆中です。おぐし短めにしたかったんですが、いまいちバランス悪くて諦めました。ロン毛に修正。客観視あっぷ。
#ももはむ製作日誌🐽♪ 今描いてる絵です。
短篇のキャラデザです。いくつかの異なるタッチを
使い分けられるようになりたいので、その実践も兼ねてます。ヘッダーや固定ツイの絵とは等身とか目鼻のバランスとか、雰囲気が違う絵にしたいです。
#ももはむ製作日誌🐽♪今夜とりくんでる絵です。
苦手種目のレディを塗りはじめました。等身と目鼻のバランスそろえるのがおもいのほか難しかったです・・なんとか成功💧ゴールまでがんばるぜ💪🔥
#ももはむ製作日誌🐽♪「水彩塗り」の練習かねて
描いてるもんの一部です。おぐしの塗り方がだんだん
固まって来たような。時間かからないです✨手探りで進めて2時間強くらいでこれた。線画入れても3時間かかるかかからないか。楽しすぎてないか、客観視あっぷ。
#ももはむ製作日誌🐽♪おはようございます☀
童子オールアップ✨タイムラップ⏱約8時間半。肌色だけ少し「肌色」っぽい影を落とそうと思ってましたが、ロングショットなのとばでぃとのバランス考えてここで止める。・・で、良いか確認あっぷです。
#ももはむ製作日誌🐽♪ ベース塗りほぼ完了♪
後は線を一部ふくらましてメリハリをつけ、影を
落して童子はゴール。タイムラップ⏱現在約7時間。
手探りで、線もいちおう補正しつつの作業なのに
慣れた「アニメ塗り」の半分以下の時間で来れてる。
こりゃあいいや♪
#ももはむ製作日誌🐽♪ 両袖塗って「御数珠」を
手に懸けさせました。仏教の守護童子なので。ここ、までで約4時間半🕐少々てこずりました💦
おはようございます☀
#ももはむ製作日誌🐽♪ おはようございます☀
ぬりつづけています。うーん。影のおちかたが決まらない・・・💧手を加筆。・・静かに何かを考えてる感じにしたいんですけど。
#ももはむ製作日誌🐽♪おはようございます☀
最大の難所と観ていた「右の袖」と胸の装飾品を乗り越えました💪🔥あとは残り直線コースを一気にスパート🏇みたいなかんじです。がんばるぜ💪🔥
ちなみに彼は音羽の滝の奥に鎮まる不動明王さんに仕える「護法童子」という設定で描いてます。
#さにわ日誌🐽⚔✨ #ももはむ製作日誌🐽
おはようございます☀
「江水散花雪」6振りの3振り目⚔✨小竜景光を
描いてます⚔✨線画ラフ完了。客観視あっぷです。
兼さんが予定外に場所とるかっこうになり(主演だから良いですかね)・・残るスペース配分がなかなか難しいです💧・・がんばるぜ💪!🔥
#さにわ日誌🐽⚔✨ #ももはむ製作日誌🐽✨
兼さん塗り♪あっと少し♪あっと少し♪・・👆刀の構えをレフティーで描いてしまっていたことに気が付き修正しました💦新撰組の斎藤一は左利きだったそうですけど(ちなみにわたしもペンとおはし以外左の圧勝で✋職場のPCのマウスも左手で使ってます)⚔✨