//=time() ?>
ももいろ西遊記Z#22怪盗少女
原作では水軍の総督ということですがここで原作通りなのは水軍だけ。その先のお話はあーりんに合わせて膨らませました(笑)夏菜悟空とは違ったタイプですがある意味傍若無人ぶりは一緒ですね(笑)
#ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記
ももいろ西遊記Z#21弟子入り?
天界の夏菜悟空のことや神アキラを知っている猪アーリンは一体何者なのか?そしていきなりの弟子志願。謎の多い猪アーリン、旅はどうなってしまうのか(笑)
#ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記 #佐々木彩夏
ももいろ西遊記Z#19女装作戦
原作の西遊記でも孫悟空が女装して豚の妖怪に近づくという所までは一緒でそこは忠実に再現(笑)いよいよ妖怪退治の天才夏菜悟空と宿屋主人の娘が対面か?一体どうなってしまうのか…!?
#ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記
ももいろ西遊記Z#18恐ろしい豚
原作だと猪八戒は色欲と食い意地が張ってる煩悩の強い妖怪という設定ですが先ず色欲部分をかなりアレンジしています(笑)でも村の女性が困って長者が助けを求める点だけは一緒です(笑)。
#ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記
ももいろ西遊記Z#17謎の村
原作では長者の娘の旦那が婿入り後に豚になってみんなを困らせるという話ですが、ここではこの物語の都合上『養子にした娘』にしています。その娘が誰の事かはもう予想できますよね?(笑)
#ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記
ももいろ西遊記Z#15 『S』の法師
原作だとお経をお経を唱えることで金輪の締め付けが解かれますがS法師の場合呪文のようにあの歌のフレーズで解きます(笑)これは他人に支配されない為の金言でもあるので意味的にもピッタリでした。
#ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記
ももいろ西遊記Z#13金輪の帽子
ついに孫悟空のトレードマークである金輪をまんまとはめてしまう夏菜悟空。原作では金輪が頭を締め付けて痛がるというものですがもも遊紀では脳を揺らされるというなかなかの拷問?どうなってしまうのか #ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記
ももいろ西遊記Z#11観音様のプレゼント
原作では観音様が旅人に化けて登場して緊箍児という有名な金輪をもらうシーンです。原作と違うところは背後に2匹のヤバイ影が忍び寄っている事となぜか楽しそうに金輪をもらうところです(笑)
#ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記
ももいろ西遊記Z#7夏菜悟空弟子入り
原作だとお札を剥がすと出られるのですがそれだと誰でもできるので夏菜子ちゃんとしおりんの運命の深さを表すためしおりん法師の手によって初めて助けられるという流れに。神アキラの補助もありますが #ももいろクローバーZ #ももクロマンガ #ももいろ西遊記
ももいろ西遊記Z#4観音様のお告げ
ついにしおりん登場!元の西遊記では後の三蔵法師となる玄奘が、みすぼらしい姿の男に化けた観音様の言葉をきっかけに旅に出るシーンです。…しおりんの鉄板ネタに変えてしまいましたが(笑)#ももいろ西遊記 #ももいろクローバーZ #ももクロマンガ