⏰11:30
おじいたちが気を利かせて近所の本丸の審神者たちを招待し始めました。
事後報告です。

79 1082

⏰11:00
シーツの洗濯作業中です。
隣で洗濯機3台もフル稼働しています。

93 1256

⏰10:45
青江からのお知らせです。
数珠丸さんは連休中は衣替えと冬物の洗濯で大忙しです。

83 988

⏰10:15
御前からまずい音がしました。

123 1265

⏰10:00
広場でらじお体操が始まりました。
朝礼をやる日はらじお体操が必ずあります。

99 1110

⏰09:30
朝どら同好会で新しい朝どらの内容を復習をしているようです。

70 974

⏰09:15
兄者が起きてきました。

71 1187

⏰09:00
今日の朝ご飯です🍚

73 1099

⏰08:30
それぞれの刀派がぞろぞろと集まって空いた席で朝ご飯をいただきます。山姥切君はお粥を四杯おかわりしました。

148 1458

⏰08:00
朝ご飯の準備が進んでいます。
いつもはもう一時間早く朝ご飯が始まりますが今日は祝日なので少しのんびりしています。

74 1092

⏰07:30
来派部屋の様子・・・

160 1410

⏰07:15
今日は燭台切の寝癖が激しかったようで一時間以上アイロンを使っていました。髪型が決まらないと外に出て行けないので彼にとっては重要なことです。

83 1170

⏰06:15
献立が決まったようです。歌仙がてきぱきと指示を出します。
くもさんは大典太のことがまだ少し怖いようですが大典太もくもさんが近くに来ると緊張するそうです。

79 1114

⏰05:30
今日の朝の厨当番は歌仙ちゃんとあめさんくもさんです。あめさんとくもさんは案外早起きが得意です。

66 1100

⏰04:30
同田貫が起きてきました。ちらほら早起きの刀が起き始めたら長義は部屋に引き上げます。

83 1166

⏰03:30
近侍部屋で書類仕事をしている長義のところへ。
この時間は長義しか起きていません。

74 1024

⏰03:15
寝癖がすこし気になる三日月さん、起こさないようにそっとお着替えなさいます。

63 1070

⏰03:00
三日月さんが起き始めました。

94 1448