//=time() ?>
今から36年前の1986年4月17日
サン電子のファミコンソフト
「アトランチスの謎」発売
突如海底から隆起したアトランチス。主人公の冒険家がその島に囚われた師匠を助けに行くというストーリーです。操作に癖があり最終面へのルートも難解。攻略本必須でした(^^;)
お誕生日おめでとうございます!🎂✨
ZDN.119
【よみがえる帝国 アトランチスの謎】
師匠を探しに謎に挑む冒険家:ウィン
1ST ZONE !
MYSTERY ADVENTURE START..
#ジオラマ風零ドット
お昼過ぎから与作配信
『アトランチスの謎』をやりたいと思います。
クリアまでのルートとか完全に忘れてますのでアドバイスお願いします!
https://t.co/a11xT7EFKB
#今週のゲーム紹介:「アトランチスの謎」
主人公のウィンが行方不明となったお師匠様を探しに冒険へ出るゲーム。全100面と破格のステージ数で、様々なルート構築がある。無敵無しでのクリアは困難を極め、理不尽要素が盛りだくさん。BGMがとんでもなくかっこいい!キーワードは名古屋758!ボン!
全部で100面あるゲームですが、ショートカットを乱用。道中の強化アイテムをスルーした結果ボス戦で悲惨な目に遭います。
雰囲気が出るように4:3の画面比率で動画にしてみました。
#バーチャルコンソール
【アトランチスの謎】34年前のゲームで探検! https://t.co/acvURmnARI @YouTubeより
12時間おつころーんでした!
アトランチスの謎クリアおめでとう!
ずっと同じ光景を見てつらかったけど、1枠でクリアできたこの達成感やば過ぎる!クソゲーすぎて逆に神ゲー!
ディスコードの皆で一緒にデースカウントを数えてた、結果は988回前後でした...やばかった…
↓つづく↓
#生神もんざえもん
早口言葉アーカイブで見てきました〜
成功か失敗か分からなくて、言い直した結果噛んでしまってるの面白かったw
アトランチスの謎耐久に向けてしっかり休息もとれたみたいでよかったですね^ ^
また早口言葉のリベンジ待ってます^ ^
おつころ〜ん
81万人もおめでとう🎉
#生神もんざえもん