//=time() ?>
⑤色分け:鮮やかで強い色でありつつも明度100は下げるとアニメっぽい?
⑥影・光付け:光源は左上前。コントラストを強めにするとアニメ感出るかも
⑦反射光・小物:ミントグリーンを影がのっぺりしているところに入れたり肌のエッジに入れたりすると生き生きするかも
⑧背景:ハーフトーンって萌え
いっつもこういうアニメっぽい精◯にしてるというかなっちゃうんだけどもっと透明感があって片栗粉みたいにどろっとした感じの描き方を覚えたいというのが明日の目標です
さいとうなおき先生のリプ欄に便乗したけど
多分見てくれてないだろうから
ここで乗せます。
オリキャラで
アニメっぽい絵目指してます(,,> <,,)
精一杯 精進します( . .)"
初めてのアニメっぽいキャラデザに挑戦中。こんなの描いた事ないから分からないズラ。手探りで描いていきます。このキャラ横から描けないかもしれない。髪の毛どうなってるんやコレ
#おまいら15年前何してたよ
2008年か〜。フリーに戻って1年経ってた。アニメっぽい広報用Flashコンテンツ作らせてもらってた…誰にも知られてないけどw
普段ここまで真面目に影つけしないんだけど アニメっぽい絵を描くときはできるだけかっちり影指定して描いてる 見栄え重視して全然影の付け方嘘ついてるけど…。
なるほど「year 2014」とか入れるとその年代のアニメっぽい絵柄になるみたい
あとついでにfwmcいけるか試してみたら何故か水着になった
#NovelAIDiffusionV3 #AIイラスト