//=time() ?>
君もVtuberデビュー出来るチャンス‼️
DACでは、Live2Dというソフトを使ってアバターを作ることができます✨
講座もあり、専門のスタッフさんが一から教えてくれます✨
今日はDACメンバーの@nuihara_tarou さんが作られたアバターを紹介します✨
興味ある方はぜひ😊
投稿:広島メンバー のんちゃん
アバターを作る時におおいに役立ちそうな自分用テンプレをつくった😌
ほんとはほかにも
二重か一重どっちがいいですか?
ハイライトの位置と形どうしますか?
髪のクセはストレート外ハネ内ハネどれにしますか?
と大量に質問がある
3D自作アバターを作る時はまず3面図を描くといいと聞いたのでとりあえずデザインはじめてみたぞ!!癖をめっちゃ詰め込みつつ揺れるものを極力つけず作れそうな感じを目指したプロトタイプだ!!( ⁰‘ᾥ’⁰ )
「cluster」に登録してみました。「REALITY」というアプリでアバターが作れるとあったのでそれと連動してワールドにログイン。
アバターを作るときの選択肢で自分の好みがわかって面白いです。
メガネ、そばかすは特に好き。
うちの朱里とルーファスをセットにしてアバターを作るとこんな感じ🐺一応3人までなら人間もセットできるんですけど、狼耳を所持して無いので、いつか欲しい……セルフィのアカウントが使えたら大量に持っていたのですけどね……オフイベ1回目からのガチ勢だったから🙄
VRChatのアバターを作成中。
今回は、飛行型のアバターを作るのが目的だった・・・
あれ?そのはずなんだけど、なんで「くま」なんだ!?
・・・まあいいや、羽の部分はこんな感じにしようと思っています。
僕がアバターを作るにあたり拘っていることがあるんだけど、それは作る側のものであって、使う側のものではないのでは、と話たことがある。
なるほど確かにそうかもな…
だけど、やっぱ違和感があるのも否めないので、方針は変えないでいる。
もうね、好きなようにやろうって思う。
本日、ボクセル職人としての第一歩を踏み出しました。処女作は「木」です。magicavoxelというツールを使いおよそ2時間。今月中に2体のアバターを作ることを目標にコツコツやっていきたいと思います。
#voxelart #magicavoxel
#vroid 作ってみた。ゲームでアバターを作るような感じで、いろいろ調整できる。基本かわいいめのデザインなので、男性も一番ゴツくしてこのくらい。髪の毛とかアレンジすると結構大変。
というわけで、無事に配信終わりました~!
途中から知り合いのVキャスターさんのアバターを作るというトンチキなことやってましたけど、中々楽しかったです(小並感)
結構アバターを作りやすくなっていたのでこの機会に自作を目指すのもありだと思います! https://t.co/3JtcuhiQMm
#10月になったのでQMAプレイヤーフォロー祭
今月は「眼鏡の日」と「美術の日」があるので、アメリア先生のお面が早く欲しいです~😆
今月はアメリア先生のお面を使用して、美術部顧問アバターを作る予定です!!
みらい☆彡さん、くわさん、みことさん、つきちゃん、Razgrizさんギフトありがとうございます!
上手く撮れなかった..男性アバターを作るのはなんか難しいです..使うことは滅多にないのだけどね。
先程あげましたアバターにミスがあったため上げ直し失礼します。
こちら、当イベントでのみフリー素材と致します。アバターを作る時間がない、作るのが苦手、でもキャラで会場をまわりたい方!ぜひご利用頂けますと嬉しいです。
#そんなジョーチェリ
推しに通常の服を着せました(配布ではないです)
アバターを作るのも当日その姿で会場歩くのも楽しいから興味あったらやってみてほし!です
#アイムソウリー2021