「アメリカ大陸・腐れ縁」より

101 922

「アメリカ大陸」「腐れ縁」で🇦🇷🇧🇷
この時期特有のW杯ネタ


9 28

アメリシウムの名前の由来は、アメリカ大陸で、周期表で一つ上に対応してるランタノイドのユウロピウムの名前の由来はヨーロッパ大陸、、、元素は周期表で繋がっている〜

0 2

10月に入り、ハロウィンの飾りやグッズが増えてきましたね!

さて、ハロウィンではおなじみのジャック・オー・ランタンですが、大昔はカブで作られていたのをご存じでしょうか?

ハロウィンがアメリカ大陸に渡った時、カボチャを代用した事からカボチャが使われるようになったそうです。

3 8


「アメリカ大陸・革命」より

128 796

おはデビル!
今日は
コロンブスがアメリカ大陸に到達した日で、アメリカでは祝日になっているらしいです!
その週の月曜が休みになるらしいので、日本でいうとスポーツの日と同じになるらしいけどね!
コロンブスっていうと、FGOで苦しめられたっす……

1 60

おはデビル!
今日は、
漫画『#スティールボールラン』で
アメリカ大陸横断レース「スティールボールラン」がスタートした日です。
ジョジョの中でも7部はかなり好きデビル!
ちょいキャラだけど、「スティールボールラン」の主催者、スティーブンスティールの演説しゅき!

1 43

コロンブスのアメリカ大陸到達年の語呂合わせ。海辺の別荘に誘拐された時や自分の精神状態が心配な時にご活用ください。

1 3

9月13日の誕生花は 🌷
花言葉:永続

夏に咲くトロピカルな見た目の花だよ🌺
アメリカ大陸に上陸したコロンブスが
発見したお花なんだって!😳
鮮やかな色できれいだね〜🌈🌺

0 16

【艦これ】後段ってもしかしてアメリカ大陸まで行ってる?
https://t.co/QhdqbZnFWr

0 0

最近だとこの地図を用いることで実はアフリカ大陸が北アメリカ大陸より大きいということが分かって面白いんだよ

0 0

今日8月19日の誕生花は「カンナ」です
コロンブスが初めにアメリカ大陸を見つけたときに、
ヨーロッパに持ち帰った植物の1つだそうです
(他は向日葵、マリゴールド、煙草)
花言葉は
は「長続き」 「永遠」他
カンナうんちくはこちらです↓
https://t.co/bpBf8cgqsa
 

15 128

カルミア
北アメリカ大陸原産のツツジ科低木
羊に特に有毒なためLamb killともいうが、ネイティブアメリカンがスプーンにしていたためスプーンの木とも
手に持つスプーンは文化から、反対側の傘は花の形とおしべの配置
4コマでウーリーベトニーが嫌がっているのは毒性
https://t.co/6npywMXoNI

0 0

🇷🇺今日は、傑出した探検家でロシア海軍指揮官・船長を務めたヴィトゥス・ベーリングの生誕から341年にあたります。

⚓️🗺彼が指揮した第1回カムチャッカ遠征で発見されたアメリカ大陸とアジアの間の海峡は、その名にちなみベーリング海峡と名付けられました。

詳細は🔎https://t.co/30q1I99bIw

41 140

ラッコは北アメリカ大陸~千島列島の沿岸に生息。毛皮を採取するため乱獲され、日本では20世紀初頭にいったん絶滅。現在では北海道東部で繁殖も確認されています。

【動物親子シリーズ】ラッコ
花言葉:ニリンソウ「ずっと離れない」

0 10


アメリカ大陸🇦🇷🇺🇾🇧🇷
2時間で完成しなかったので途中のものですが…💦

23 116

 
「アメリカ大陸」「過去」でメルコスールとその昔です!1時間です!
左から🇦🇷🇵🇾🇺🇾🇧🇷(上も同じ)

8 20

793年6月8日 ヴァイキング活動が初めて史実にのぼったとされる日です(マジかw。
小さなバイキングビッケにも描かれたようにアジアやアメリカ大陸に足跡を残したヴァイキングの後裔国家の一つがウクライナです。
あずみ椋先生のマンガには、かつてTRPGのシナリオネタとして大変お世話になりましたw

1 11

『ヴィンランド・サガ』26
1000年前にアメリカ大陸に渡り麦の実る豊かな国を作ろうとしたノルマン人のサガ。
開拓の様子や先住民との接触が描かれて面白い。
巻末で主人公に訪れた「その日」はちょっと泣けたけど、これがこれまでの全てに対する贖罪となるのかはまだ分からないな。

1 9

「マリア」
アメリカ大陸到達にコロンブスが乗った帆船「サンタマリア号」から。

0 2