//=time() ?>
#ルックロックフェス にてグッズの追加はあるの?
●御司寿帳→表裏表紙全て手作り&作者サイン入りの為量産できない。
●コースター→パッケージの袋を自作で制作、別で購入したミニイーゼルをセットにする。など手間と採算度外視なので量産出来ない。
●パーカー→あくまで作者用だったので超限定。
土筆座
イーゼル展示作品
「この色を食む」
こちらも非売品ですが
画集「色の味覚-taste-」の
表紙の原画です💎
こちらも是非見てほしいです…!
#tsukushiza
④ミニチュアキャンバス
SHOPスライドのイラストが小さなキャンバスに🖌🎨
ミニイーゼルとセットなので
届いてすぐに飾ることが可能となっております✨
デジタルイラストとはまた違う質感を
是非お手元でお確かめください🎀
#paindrelapin
リプに続く→
藤宮 日和
初期から使える仲間。
ストーリー中盤、4章クリア後に覚醒イベント「隣の芝生は青い」が開放されるのでクリア且つマップに落ちているアイテム「スケッチブック」を入手することで新たなスキルと専用武器を獲得する。
武器はイーゼル。そのまま殴る。
みなさま大変お待たせいたしました!
イーゼル芸術工房の新プレイマットの販売を開始いたします!
受注生産での販売となりますので、ご購入ご希望の方はDMにて、ご指定のセンターのメンバーとご購入枚数をそれぞれDMにてご予約ください。
受付期間は12/25 23:59で締切とさせていただきます!
昨日、ipadで絵を描く時にあれこれツイートしていたアレ。
油絵を描く時は、イーゼル(絵を置く台)に棒を渡して、棒に手を置いて絵を描く~。
テーブルの上で描ける絵なら、描きやすい方向に紙を回せるけど、大きい絵だと回すことすらできない…。
やっぱ、デジタルは楽だなぁ~しみじみしじみ。