トミカガンダムには是非頑張ってほしくて、コロ走行するウェイブライダーとかマゼラトップ(アタックではなく)とか猛烈に欲しいんよ。順当にアーガマやアルビオンなどの戦艦で攻めるのもありや。とにかくMS以外のミニフィグが増えると幸せ。

0 9

みんなのイチ推しWR(ウェイブライダー)を教えてくれ!

ちなみにワイはデルタカイ推し🥰

10 80


この飛行形態が、ウェイブライダーやバード形態にそっくりだったこと。
ヤマトタケル由来の「白鳥の羽」を背にした佇まいから、ガンダムの中でも「ウイングゼロ(カスタム)」が強く意識されていると感じています。

もしかしたら今後バスターライフルみたいなビーム砲を撃ったりして。

0 0

こっちの事情も知らずに、フレンド解除(暴力)はいけませんよ、からのウェイブライダー特攻。

0 0

たむさん、こんたむは😼

ウェイブライダーの突撃には、くれぐれも注意して下さいね😹
こうなっちゃいますので😱

0 1

オプティマスプライムは自動で変形できるのにZガンダムだけはマジで何年たってもウェイブライダーに自動変形しねーな!!!

0 1

機動戦士ZガンダムよりZガンダム

MSの状態でもかっこいいけどウェイブライダー形態もかっこいいよね。特徴的なZフェイスも好き。
(」゚д゚)」ビ-ムコンフュ-ズ!

0 2

私のはウェイブライダー(MSZ-006)ですけどね
       🐰
🐏💦三  🛵三

343 1417

スパロボのカミーユがウェイブライダー突撃してる時に唐突に脳裏に浮かんだもの

20 33

MGリゼル(隊長機)概成!

地上軍配備機を想定してロービジのZ+カラーで塗装しました、魂版を真似して一部迷彩塗装しましたがもう少し暗いグレーが良かったかな?

このウィングタイプのバックパックを背負ってウェイブライダーに変形すれば大気圏突入と大気圏内飛行が可能らしい

2 19

《MSZ-006 Ζガンダム》エゥーゴの試作型可変MS。アナハイム社がΖ計画に基づいて開発した機体であり、巡航形態のウェイブライダーは大気圏突入機能を備えるなど戦闘機として高い性能を誇る。また簡易サイコミュのバイオセンサーも搭載しており、追従性が向上している。

2 9

スパロボ30やってて思うんだけど。クワトロ大尉にはデルタガンダムも欲しかった。今回ばかりは赤いMSに乗ったらダメというのはわかるので、金色のやつ。デルタガンダムはウェイブライダーへの可変機構があるし、百式系列なのでメガバズーカランチャーやクレイバズーカも使えるだろうから。 

0 0

一応リディも乗せとく。
まぁMA乗れないパイロットブレイヴも多いし、どう見ても系統MAだけど、変形した途端合体解除されるパイロットブレイヴも変だからか、系統MS付いてるウェイブライダー形態

0 1

ある朝グレゴール・ザムザが不安な夢から覚めると、ベッドの中で自分が大きなウェイブライダーに変わってしまったことに気づいた

2 10

週刊日羽インダストリィ(姑息)
「Zザク」

MS-06 ザクⅡの発展機で可変機構を持ち、ウェイブライダー形態になる事が出来る高性能MS

…という事はなく、応急処置として破損したZガンダムをザクの頭部で補ったもの
変形不可
よく見ればいい加減なモビルスーツである

名前は似ているがZタイプザクは別人

89 228

《MSZ-006 Ζガンダム》エゥーゴの試作型可変MS。アナハイム社がΖ計画に基づいて開発した機体であり、巡航形態のウェイブライダーは大気圏突入機能を備えるなど戦闘機として高い性能を誇る。また簡易サイコミュのバイオセンサーも搭載しており、追従性が向上している。

3 12

Zのウェイブライダーによる大気圏突入はフライングアーマーとシールドでスペースシャトル方法の大気圏突入してるのではなく、衝撃波を発生させて、空力加熱を衝撃波が分離させて保護している
だからデルタプラスのフレーム剥き出し脚もキュベレイMk-2のバインダーはみ出しもセーフ

補足:衝撃波は超音

2 22

ウェイブライダーより刺さりそうな形状、、何となくオチが見えた気が…やるか、やるのか?

11 67

レッツ波乗り
※ウェイブライダーといいます↓

0 0

追加画像③
ウェイブライダー形態
ゼータ系のMA形態はカッコいいですね!
下から覗いてもスキがない(*´д`*)ハァハァ

9 76