【応援イラスト】
日常で起こる人間関係の悩みを描いた漫画「パフェねこシリーズ」作者でTシャツ社長の元同僚Jam先生
が描いてくれたエグリア応援イラストです。
Jam先生最新作『言いにくいことはっきり言うにゃん: 仕事の悩み解決編 』絶賛発売中!
https://t.co/WkBeXBIUxW

31 89

タランマラカン【ドラゴン族(小型)】
エグリアの世界にも多種多様なモンスターが生息しています。
モンスターの中でも別格として扱われているのが聖獣ドラゴン族です。
ドラゴン族の容姿は現代の犬にとてもよく似ています。
小型ドラゴンだからとなめてかかると大火傷しますよ。

10 21

【応援イラスト】
楳図かずお先生の「まことちゃんハウス」か倉島画伯の「チンクル御殿」か?
吉祥寺で知らない人はいない豪邸に住む倉島画伯によるエグリア応援イラストです。
今晩、Tシャツ社長と倉島画伯の謎ユニット『吉祥寺ホルモンブラザーズ』がニンドリ生配信に突撃するようです。

46 124

【応援イラスト】
「ジャンプSQ」にて絶賛連載中、アニメ化もされた『怪物事変』の藍本松先生 が描いてくれたエグリアの住人たちです。
藍本先生は現在発売中のウルトラジャンプに「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフ読切漫画も描かれております。
是非ともご覧下さい。

71 199

【シルフ族】のトラヴィス。シルフは風の妖精、トラヴィスも風の吹くまま気の向くまま、ひとつ所に留まれない流浪の旅人なのです。
そんなトラヴィスですが何故か怪しいヴォークス族の男、ジャズーの後を追っているようです。
二人は一体どのような関係なのでしょうか?

11 31

謎の生物【くあぞー】は普段、群をなして行動します。これでひとつの個体という説もあります。
何体くっついても害はないようですが、目がたくさんあって気持ち悪いです。
物音を立てると、このたくさんある無機質な目が一気にジロリとこっちを向きます。やっぱり怖いです。

35 71

【くあぞー】エグリアに生息するナメクジのような、ペンギンのような、ウミウシのような謎の生物。
人語は話せず、無機質な表情で「くあっか!」と鳴きます。
今のところ害はないようですが部屋に帰ると、ある日突然住み付いていたりするのでちょっと怖いです。

31 61

弊社の10周年記念、初パブリッシュのNINTENDO switch用タイトル『エグリア Rebirth』リリースを祝して。。

、、、以前描いたやつだけどw

26 72

エグリアRebirth!switchで配信開始おめでとうございます!🥳🎉🎊
この牧歌的な世界でまた心えぐられような!

18 35

エグリア、また楽しみたい!
(もうすぐだけどとりあえず予約した!🥚)

5 22

以前描いたファンアート再掲…。鬼族とくあぞーがすき🐣
This pictures is my old drawing. ✍️
fan art of "Egglia"(Game))

16 53

To celebrate Egglias release i wanted to draw a picture of Brown☺️ 🌲🪵

10 24

ダーツ【ゲッコー族】
一般的にはリザードマンと呼ばれている爬虫類系の種族です。
エグリアに登場するゲッコー族はお金に目がありません。
とにかくお金が大好きなので冒険に連れて行くとお金を拾ってくれます。
でも本人たちは実はお金の価値を全く判っていないらしいです。

8 22

ランダ【オーク族】
物語によってはゴブリンの一種で戦闘好きと言われているオーク族ですがエグリアでは
見た目と異なり、石集めを得意とする大食いで穏やかな種族です。
全ての判断はまず”食べられるか?否か?”から始まり、そこで初めてその物に対しての価値観が決まるのです。

12 26

【ピクシー族】フェアリーの仲間です。
貧しい者を見かけると仕事を手伝ってくれる優しい妖精です。
逆に怠け者は厳しい性質らしいです。エグリアに登場するピクシーは知的で冷静な種族。
一緒に冒険に連れて行くとフワフワと浮遊している不思議な素材アイテムを見つけてくれます

10 24

【サハギン族】水陸両生種族のサハギン族です。水中で魚を捕らせたら右に出る者はいませんが、陸地に上がるといろいろな意味で空気が読めないサハギン族。
周りが見えない猪突猛進な性格故か、特にノーム族とは愛称が悪いのです。
でも基本的にはココロ優しい種族なのです。

12 26

謎の【ヴォークス族】ジャズー。
怪しい顔つきですね。都合に合わせてただの犬を演じたりします。
ヴォークス族の男はみなズボンを嫌いますがエグリアにはドレスチェックが厳しい場も多いので普段は頭にかぶり公式な場に出る際には頭のズボンを履くのがならわしのようです。

21 30

【アロエ族】の”アロエちゃん”です。
この種族が登場する物語は古今東西ファンタジー世界の中でもエグリアだけではないでしょうか。
元々土から生える普通のアロエが思考を持ちはじめ、顔らしきものが出来、声を発するようになりました。
マンドラゴラの近い親戚なのでしょうか?

23 50

聖剣LoMはサボテン君がすきです。右はエグリアのアロエちゃん。やりたい事多すぎて体が足りない

23 97