置鮎龍太郎さん声真似主に見れる環境があったら是非見てほしい作品!!
『アンドロイド・アナ MAICO 2010』
『神秘の世界エルハザード』
『十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-』

4 12

失礼します

自分が最初に買った百合漫画は、「ことのはの巫女とことだまの魔女と」で

ハマった経由は「神秘の世界エルハザード」というタイトルのOVAに登場する、ファトラというキャラがレズキャラだったからでしょうか
(百合がジャンルとして確立する前の作品)

0 1

ふしぎワンダー🐎
ちょいちょいふしぎ遊戯を視聴してた♪もうすぐ最終回!
もう26年前のアニメってマジかよ~💦
この頃はふしぎ遊戯、エルハザード、ウエディングピーチ、ジュラトリッパーセイントテール、ガリバーボーイ、エヴァンゲリオンを見てた。
懐かしき楽しかったクソガキ時代☺️

0 5

「OVA神秘の世界エルハザード(1995)」視聴終了。
やっぱりOVA版イフリータは最高ですね。

0 2

神秘の世界エルハザード(1995)

異世界に飛ばされた少年が冒険を繰り広げる全7話のOVA。

ストーリー自体はよくある一昔前の異世界ものですが、世界観がしっかりしており、敵ながら憎めない陣内をはじめとして各キャラも魅力的です。なにより、主人公と鬼神イフリータが再会するラストが感動的。

0 10

神秘の世界エルハザード(1995-1996)

同名タイトルのOVAをテレビアニメにしたものですが、ヒロインが鬼神イフリータから王女ルーンに変更されるなど、大胆なアレンジが施されています。特に、クールなイフリータがボケキャラになったのが衝撃的。OVA版の完成度には及ばないものの、楽しい作品です。

0 8


そして俺の中の不動の優勝は
「神秘の世界エルハザード」
最終巻で生まれて初めての嗚咽をもたらしてくれた最強アニメだと思う。

3 7

置鮎さん…名前と共に印象強い 何の声やってる人だっけ?

ぬ~べ そうなんだ
テニプリ手塚 そうなんだ
ガンダムSEED砂漠の虎 あ、これも?カッコイイ役(ハンサムな声)ばっかナンダ?

エルハザード陣内 !!そうだよね そうそうそれ!変な高笑いの奴 あぁ~やっと、しっくりきた

0 3

この流れに乗じてノベライズの書影も置いておきます。『風来のシレン』は共著ですが、『大洋の船ソルビアンカ』と『エルハザード』は単著です(『エルハザード』は他にも何本か書いてます)。『ドラゴンクエストⅣモンスター物語』は、短編全10本のうち4本したためました。

70 166

『かげきしょうじょ!!』9話「ふたりのジュリエット」。今回一番良かった場面、野原ミレイ、CV=天野由梨さんの赦しと励ましの演技と画だったかと思うけど、天野由梨さんといえばいまだに真っ先に思い出すの、OVA版『神秘の世界エルハザード』のイフリータだったりする。あれは素晴らしかった。

1 5

もっかいアニメやらんかなぁー
昭和生まれが言い切るけどこの頃のアニメまじ神作品ばっかだったんだぞ!

・スレイヤーズ
・ロスト・ユニバース
・リューナイト
・グランゾート
・ワタル
・エルハザード
・ブルーシード
・ナゲシコ
・トップをねらえ
年代バラバラやけどこの辺りは是非に見ておくれっ

3 14

イフリータ/神秘の世界エルハザード
当時エヴァが流行ってたけど私はエルハザードにハマってた…。イフリータの外見とあとポンコツなところがめちゃくちゃかわいい
OVAよりTV版が好き

2 14

今見比べても、エルハザードのイフリータはOVA版(右)とTV版(左)で違い過ぎやなw

1 0