//=time() ?>
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
実際にビデオソフト買ったのは15歳の誕生日に誕生祝いを現金でもらったものを充てたのですが、発売日である1985年3月1日時点ではまだ14歳でありました。
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
おっと、サバ読んでない?大丈夫?🤣🤣🤣
そしてオタクと呼んでもらって良いのかしら薄味だけども🤩
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
厳密にいうと中1で13歳、87年のジリオンが当時自分の中で『マクロスの気分』を感じさせてくれる最後の作品で非常に大切だった。
リアル14歳の88年はドラグナーの次のロボアニメはないわ、逆シャアでガンダムも終わる(と当時は思った)わで色々悲惨→
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
ちょうどこの子の設定画を見せられたんす。安彦さんの流麗な線画を見せつけて来た隣りのクラスの友達の家族がアニメーターさんだったので現場からの貰い物だとか。絵の方向性の基本はここから始まりました。
#南原ちずる
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
確かに。
今の私の生き方を標準づけたのは、俺妹に出会ったから。
大人になっても胸を張って好きなものを好きと言えるのは俺妹で教えられたからだなぁ。
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
14歳の頃ってずっと修行みたいな生活してたからなんだろう…と思ったら、ジョジョ(第7部)読み始めたのこの頃だ!
すごい、当たってる!