最近当科でもオペレコや術前準備の絵のデジタル化が進んできましたが、まだまだ少数派。手書きも好きですがデジタルの方が早く上手くなるような気がしています。さて絵は右肝動脈がreplaceしている肝門部領域解剖。#illustration

0 12

上司曰く【最近の学会でもオペレコなどのデジタルアート流行っている】とのこと。術前にシェーマ描いて術後に相違点を修正できるのがいいですよね。膵切除のmesentric approach実際に絵みたいな感じですよ。#illustration

0 7

ここのところ非定型的な手術が多いなぁ。外科医としては張り切るところだけど。オペレコの大変。

0 8

ファントムのオペレコ好き

415 942

オペレコ読了後

38 273

※ロープのオペレコ
表情差分がかわいい…パフューマーさんそんな顔するのね…すき…そんでドクターが戦場に来ることもあるしそれは危険だと言われるのねなるほどね。

0 1

再建のオペレコはデジタル化してなるべく使いまわして楽をしたいと考えています。今回の絵は肝門部領域胆管がんの再建のシェーマ。

0 3

いまだオペレコをどんな感じで描くか迷う。以前に描いたこのシェーマも嫌いではないが。。。#illustration

0 2

世界に誇る日本の外科の伝統「オペレコ」。描画アプリによるデジタル化で,手術内容を医療チームにわかりやすく伝えることや,自身の理解を深めることをめざしましょう。

週刊医学界新聞[寄稿]デジタルイラストで効率的に効果的なオペレコを描いてみよう!(楳田祐三)
https://t.co/wmCptd5jsT

9 13

医学界新聞:デジタルイラストで効率的に効果的なオペレコを描いてみよう!(楳田 祐三氏)
https://t.co/fVulot4bDg
オペレコを分かりやすく書ける外科医は,手術も上手いだろうと勝手に想像していますが,あながち間違いでもないように思います(3D像の再現=全体像と詳細の把握 だと思うので)。

4 26

肝門部領域胆管がん 左葉切除後。そろそろ動画作りたい。

0 0

膵頭十二指腸切除の時の吻合は柿田式でやってます。この時は輪状膵があり切離、しかし絵で上手く表現できず。輪状膵のところの密着吻合の針糸は追加

0 4

オペレコを極める2 肝門部胆管がん症例です。アプリはプロクリエイトを使用しています。肝胆膵領域の手術は難度が高く術前後の絵を丁寧に描くことを10年以上心がけてきました。

 

0 0

今日の1枚。胃全摘再建後の終了図。胃が無くなった代わりに離断した小腸を挙上し食道に繋げます。iPadを導入してまもない頃で、線がまだ安定してません。再建後は各臓器や膜が何層にも重なり合っているので、透かしてみたり点線で描いてみたりいろいろと一苦労した思い出。#手術イラスト

1 183

オペレコ!vol.31 メンバー紹介「もさもささん」 https://t.co/oB3CFHst9R

1 3

オペレコ!vol 29 ブリストルスケールズ https://t.co/gJrGLqVNEW

4 10

オペレコ!vol.26 「ブリストルスケールズ バナナ編」 https://t.co/VMxVpWs1T2

8 7

オペレコ!vol.13 メンバー紹介「声優さん編」2 https://t.co/vIoHkbWNQ4

2 1

オペレコ!vol.11 「敵キャラ登場」 https://t.co/8yaXHZRT0M

1 1

ブログ更新しました!オペレコvol10
今回はうんこ学会ハロウィンパーティーにいくの巻です。

5 1