最近、猪狩蒼弥とオートリバースにハマりました。ジャニド新規ですので、どうぞ宜しくお願い致します。

5 63

「高階がいないと何にもできねえくせに」

0 8

高階ずっとここにいてくれ

19 210

オートリバース楽しみだな

14 88

オートリバースのポスター見たとき興奮しすぎて叫びながら受け身とっちゃった

0 2


つい最近「カセットテープ」の思い出を書いたばかりですが・・・
https://t.co/Zq0uu2xxYA

やっぱりオートリバースだよね。

6 29

夏のお出掛け
カセットプレーヤーはオートリバース機能付き

0 1

「おたく」の生みの親、中森明夫さんの自伝的小説【青い秋】を読んでいますが、後藤久美子さんと宮沢りえさんの関係性を知ってとても興味深かったです。同じく80年代のアイドルに心を奪われた若者を描いた高崎拓馬さんの【オートリバース】と合わせて読むと一層味わい深く読めるかもしれません。

4 5

CMクリエイターで『ホノカアボーイ』の脚本を手掛けた高崎卓馬さんの小説『オートリバース』を読みましたがすごく映像化して欲しくなる作品でした。"アイドル"小泉今日子が登場した1982年からザ・ベストテンで1位を獲得する1984年にヒリヒリとした青春時代を送った少年ふたりの物語。

2 2

【気になる本】【朝日新聞広告】 オートリバース (単行本) [ 高崎 卓馬 ] [楽天] https://t.co/kfUyiAJOIM

0 1

③『オートリバース』高崎卓馬https://t.co/22YWh1NfYt
80年代を駆け抜けた、アイドル・小泉今日子の輝きと少年たちの儚い青春の日々。恋、友情、憧れ、生と死……すべてが心震わす、純度100%の青春小説!#本日発売

3 5

こんな感じ(1枚目)に展示されてました。自由に聞けるようになってて、実際に触れるのはすごいと思う

オートリバース機能が付いたもの
ラジオが付いたもの
リモコンが付いたもの などなど

当時の最先端技術が搭載されてる。
今当たり前なものが当時の驚きの技術だったりしてね

0 0

装画を担当しております
「オートリバース」(著:高崎卓馬 / 中央公論新社)
約1ヵ月後の発売を前に、公式Twitterアカウント()と特設サイトができました!
https://t.co/JI6BvggYkn
あらすじや、著者である高崎先生からのメッセージなどお読みいただけます。ぜひご覧ください!

14 73