//=time() ?>
#ティータイムのイラスト修行
ちなみに今回の2つの絵、いつもとペン変えてて、
いつも人間絵にはGペン使ってたんですけど、試しに「柔らかカブラペン(にじみ)」というペンを使ってみました
少しにじんでるおかげでガタガタが目立ちにくいような気がします💭
次からこれにします!!
PCもかえってきたし、ミクちゃんの日だし、いいことたくさん!!!
ミクちゃんあいらぶゆーです
カブラペンとウェット水彩がゆうのうだったことをおぼえてかえってください
20:00ごろくらいからテストかねてほんと1せんだけヴァロします(おくれてもゆるしてね)
ミクちゃんすき、ずっとすき!!!
イラスト練習38日目、サムライスピリッツより柳生十兵衛です
筆のようなペンはカブラペンに線幅を増やすことで表現しました。集中力が続かず途中断念です。
練習その①。
カブラペンと油彩。
油絵の特性と共にレイヤーの意味と使い方が少し理解できたような気がしないでもない。
チェック柄のブラシというのを見つけたが良い感じのは買えなかったので手抜き。
#世界私の絵柄変わりすぎだろ選手権
私の場合は、元の絵を写しているだけなので
言うほど変わらないかと思いきや…
(最初のテルちゃんから1年半くらい?だし)
線の太さが段々細くなってる
気はするです( ̄▽ ̄;)
最初はすべてカブラペンだったのが
やがてGペンになり、今は丸ペンを使っています