//=time() ?>
画集出版を記念した記念展&サイン会(予約制)の開催が決定しました!
阪神梅田本店 8階 ハローカルチャー
2024年12月4日(水)~12月10日(火)
サイン会 12月7日㈯
ジュンク堂書店池袋本店 9階 ギャラリースペース
2024年12月14日(土)~2025年1月13日(月・祝)
サイン会 12月14日(土) https://t.co/bbe3ZpWPIg
㊗️スーツオブザイヤー授賞式✨
めちゃくちゃスーツと時計似合ってて格好いいし受賞理由も素晴らしいしどんな場所でも相槌うって笑ってトークで和やかな雰囲気にしてしまうの流石だし最高!!素敵な賞を受賞おめでとう✨世の中に感動を与えた方に贈られるアート&カルチャー部門😆
#スーツオブザイヤー
ジャンプコミックス‼️
この辺はコミックス買ってませんが、印象に残ってます❣️
漫⭐︎画太郎先生はちょっとしたカルチャーショック💦
江川先生はやっぱり青年誌の方が向いている気がします😅
伊代菜ちゃんの小学生らしからぬセクスィーさを見るたびにそう思いました💦
\大阪に行きます!/
11月3日(日)なんばカルチャービル
💐#空想メイドピア 💐
メイドの絵の長野旅行記・レシピ本・イラスト集ございます!原画もあるよ!
新作は長野旅行お写真セット500円(全部メイドがいます)こちらは通常4枚での頒布を予定していますが、今回は大阪の写真を加えた5枚です😸
バチカン市国のローマ教皇庁は公式マスコット「ルーチェ」を発表
「ルーチェ」はイタリア語で「光」の意味で、巡礼者の少女がモチーフ
アニメ風デザインを取り入れた事について「若者に愛されているポップカルチャーと関わるという、バチカンの目標の一環」
やばい。エロ絵にされるまでがお約束。(汗 https://t.co/mTtRmg0d0b
ポップカルチャーをテーマにした現代解釈のヴィーナス像のデザインさせていただきました👩✨ 記号やアイテムのひとつひとつがかっこよく立体化されていて、スーパーかっこいい・・!
Acxyz Creativ様主催の「SIGN展」にて、11/1〜11/11まで展示予定なので、ぜひ見に行ってください!!✨ https://t.co/emtz1IzenN
写真ありませんが、今日は一日お絵描き教室🖌🎨
午前中の吉川教室は無事終了✒️
午後の三郷へ向かいます🚃
来週土曜日、26日の
#みなみな箱市
チラシをお渡ししました。
早速貼って頂けたそうで、ありがとうございます!🙏✨
#吉川カルチャークラブ
#ソレイユカルチャーセンター三郷 https://t.co/rHmkupxzVR
絵を描き始めたきっかけは4年前のマジカルミライでした。
大げさじゃなく、人生に楽しみがひとつ増えました。
マジでカルチャーなミライをありがとう!!
#マジカルミライ2024
#初音ミク
4年前初描き← →最近
【「#Mリーグほぼ毎日4コマ」5巻発売フェアまとめ】🀄️✨
📖書籍情報
https://t.co/l5Y3szNvNx
📱Kindle版1巻無料お試し読み
https://t.co/SVG5PM4WNM
🏬三省堂書店カルチャーステーション千葉店様
https://t.co/KKczCeDGyB
\大阪に行きます❣/
11/3(日)なんばカルチャービル
💐 #空想メイドピア 💐
メイドの絵だらけの本、メイドの絵のグッズ、原画、手作り雑貨など…できるだけ色々お持ちいたします❣お得なセットなども組めるといいなぁ。是非お立ち寄りくださいませ😸✨
https://t.co/Mof1YBiO4Q
【宣伝】「#Mリーグほぼ毎日4コマ」5巻発売フェアまとめ🀄️✨
📖書籍情報
https://t.co/wIsP4uoP5b
📱Kindle版1巻無料お試し読み
https://t.co/SVG5PM4WNM
🏬三省堂書店カルチャーステーション千葉店様
https://t.co/PhtBXEoOvo
🚛Amazon
https://t.co/Bwora8pXc3
【📢お仕事お知らせ📢】
10月2日(水)発売「anan」2416号
<ときめきカルチャー2024特集>にて、扉と中面ページのイラストカットを11点描かせていただきました✨
お見かけの際はよろしくお願いいたします!🙇♀️☺️
そういえば、邦キチで話題のカルチャーヘッズこと池ちゃんですが、今回のエピソードでJB64型のスズキ・ジムニーを転がしてることが判明。
たぶんドノーマルのATを吊るしで乗ってる。色はキネティックイエローかシフォンアイボリー。さすがだぜ、池ちゃん。乗ってるよ、太い流れにさあ!
💘#ヒロシ魔にゅーす🌈
VTuber PRESSというバーチャルカルチャー専門のフリーマガジンにまじかる♡メロコチャンを掲載していただきました❣
現在東京を中心に様々な店舗などで配布中らしいので見かけた方はぜひ手に取ってみてメロね~
いつも思うこと📣
漫画 アニメで興味を持ったなら実際の現場 会場へ本物の競技 公演を観に行ってほしい
リアルがあってのサブカルチャーなので漫画やアニメが手軽で日本がその最高峰だしそこで満足する気持ちもわかるけど作者や制作陣がなぜその競技 パフォーマンスに魅せられたのかを深く知れるので✨