//=time() ?>
本日、ちばてつや先生とお話出来る機会があり、森川ジョージ先生とのチャリティのコラボ色紙で『カーロス・R』という表記についてお聞きしましたが、表記は特に意味はありませんとの事でした。 でも『カーロス・R』表記、やっぱかっこいいですよね~!(^^)/
https://t.co/xRGunUDtE5
サントラ「あしたのジョー総集編」のジャケを眼鏡化した時もシャドウバンでした😭
力石も、カーロスも、ホセも眼鏡化したのに~💦
#名盤眼鏡化計画
#あしたのジョー総集編
#あしたのジョー2
#音楽イラスト
#イラスト
#illustration
あしたのジョー 第78話「死闘カーロス対矢吹丈」
昭和46年(1971年)9月22日放映。
脚本 小林 幸
演出 崎 枕
カーロス戦。段平はジョーに込めた思いを語る。葉子もジョーに小さな応援を捧げた。2度のダウンを喫したジョーだったが、スパーリングで会得したロープ際戦法でカーロスを迎え撃つ。
あしたのジョー 第76話「燃える挑戦状」
昭和46年(1971年)9月8日放映。
脚本 山崎晴哉
演出 崎 枕
カーロスVSタイガー戦。カーロスは1分KOを宣言。呆れる記者たちだったが、試合ではタイガーをただの一撃でKO。牙を剥いた黒豹。そして彼は、まだ自分が日本に残る理由をジョーとの対戦だと語る。
@BM5jfVi7ukUieHm カーロスは、虫プロ版の太一郎も あんなぷる版の中尾隆聖もかなり素晴らしいのだが、出崎統が 2(TV)で声優のイメージを変更したのは、ズバリ 廃人になったカーロスの演技からの逆算ですな❤
※太一郎には この哀れさはイマイチそぐわないから😁💦
西「試合のあてもならへんのに ほんまにようトレーニングしとるわ まるですぐにでも試合があるように…」(第8話 あいつが…燃える男カーロス) https://t.co/tSTdAEUvVi
@Junwatanabe1968 「あしたのジョー」は永遠の傑作ですよね!!!
自分はアニメで初めて知ってはまったクチなので、そちらの影響も強いです。特に「2」。カーロスも忘れられないキャラです……!
西「試合のあてもならへんのに ほんまにようトレーニングしとるわ まるですぐにでも試合があるように…」(第8話 あいつが…燃える男カーロス) https://t.co/tSTdAEUvVi
インストパートでの無限地獄変拍子も凄まじいが、
終章の「火山で踊る」「ロス・エンドス」2発がどえらい事に。
まるでジョーとカーロス・リベラの殴り合い。
余人の域を超えて果てしなく殴り合うフィル・コリンズvs.チェスター・トンプソン。二人の若いドラマー。
何度聴いても血圧アガります。
@zfiZYt4WG9QED08 中尾隆聖さん❗️
南十字星座のクライスト、クラーケンのアイザック、ルーチェモン(デジフロ)も。
図版無いけど、カーロス・リベラ(ジョー2)もあった❗️
別アカウントにあげたのを…
『超人ロック』のアマゾナ
『あしたのジョー』のカーロス・リベラ
『サイボーグ009』の009、島村ジョー
『エリア88』のグエン・ヴァン・チョム
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン