//=time() ?>
ここの端午は旧暦で行われてる。
ちょっと6月の時だ!
毎年の夏、颯太とパパは田舎に帰って、従兄妹たちの家に泊まっている。
端午には、菖蒲、ガジュマルの葉、ヨモギを玄関に飾ること、粽を食べること、卵を立てることの習慣がある。
これからの夏を幸せに過ごすように!
先日、今なら命と共に暮らすことを受け入れることができるかもしれない…そう思い、ガジュマルさんをお迎えしました🪴
うまく育って私より長生きしてほしいのですが、我が家は日当たりが良くないのでちょっと心配しつつ。
出来るだけ長く一緒にいたいので、初心者ですが頑張ってみます💪
ナクバの宝物シリーズ11
わが家のガジュマル・ケンムン!
名前はもちろん、昨日ご紹介した奄美大島の妖怪からいただきました。
植物勢では末っ子でしたが、昨日突如新たなサボテンたちが仲間入りしたため年長者になりました。
いつもありがとう✨
1年前くらいに立派なガジュマルを迎えて、その時嬉しくて描いてたキジムナーの擬人化くん
水のあげすぎで根腐れを起こし枯れてしまいました😇
供養…🙏
#みなさん2年前の今頃はどんな絵描いてましたか
確かセールで買った固形水彩が届いた頃なので、セクシーガジュマル描いたり背景の模写描いたり試行錯誤してました。
【🌙⛰Valentine week 】2日目
『ガジュマル見てたら自分も絡みつきたくなった山口( ∵´▽︎`∵ )』
先日挫折したピンクの部屋、今回はやり遂げました🤣🤣🤣
シアワセだなあ。
良い1日にしてください🥰💕
#tsukkiyama #月山
#月山valentineweek