//=time() ?>
年度末が近い古賀クっさん。 #クっさん
地震、かみなり、火事、三郎。 #クっさん
利き手を痛めたので、逆の手で描いてる。 古賀が持ってるのはタブレットPCです。 #クっさん
他の人のficの中でクっさんが古賀のこと「古賀君」って呼んでるの可愛くて好きなんだよなー、っていう漫画。 #クっさん
古賀クっさん夏の実家編〜完〜 読んでくださった方、ありがとうございます!そのうちpixivにまとめます。
三郎の歩みが妙に早くて不安になるクっさん。
父子の血脈を感じるクっさん。
しましまのジャケットが無いだけでクっさん描くのがだいぶ楽だった。
台風コロッケ…じゃなくてこれはメンチカツ。 初めて部屋に上げてもらったときのシーンを改めて描いていた。メンチをもぐもぐするクっさんを見つめる古賀が完全に保護者の目。
ipadの充電に使うケーブルを買いに行ったら、これがあったのでこれにした↓ https://t.co/8eEH3Yackw クっさんみ。
わたしが描くときは結構カッチリしたスーツにしちゃってるから暑苦しいけど、ドラマのクっさんはサラッとした薄手のサテン地みたいな服を着ている。体温調節は案外し易いのかもしれない。
古賀クっさんの良いところは片方喋らないところだな。画面がスッキリするし、楽。クイズのとき以外。
古賀の実家。Summer。 #クっさん
サッカーを観たいクっさん。 #クっさん
クっさんからのプレゼント何だろうな。肩たたき券かな。古賀くんが会社行ってる間に日雇いのバイトで稼いで何か買ったのかもしれない。#クっさん
古賀が刃物を持つとクっさんに緊張が走る。 ピィピィ言ってるのはクっさんの鳴き声ですが、これは喉や鼻から空気が漏れる音です。声帯は基本的にクイズ専用器官なので。
その前に『世にも〜』の放送があるな!新しいやつ。 実は怖いのがちょっと苦手なので観れないかもしれない。でもクっさんの恩があるから、遠くで応援(?)する。
前のページでクっさんの靴描き忘れた。他にもちょいちょい描き忘れがある。大事だから絶対あとで描こうと思いながら忘れるの、よくやる。pixivにまとめるとき直します…。
普通のおっさんにクイズ1年分とか言ってむちゃくちゃなことさせてるの可哀想で可愛い。むしろそれがクっさん萌えの本質なのでは?自分の描くクっさんは人間味に欠ける気がしてきた。
クっさんに変なことすると、クイズ専用システムを誤使用してるみたいな、いかがわしい気分になる。それでわざとオモチャっぽく描いたりしてるんだけど、原作ドラマについて「普通のおっさん感が滲み出ててるところが良い」というツイートを読んでハッとした。確かに!!