<本日の気になる入荷>①『クマのプーさん展公式図録 百町森のうた』監修:安達まみ PLAY! MUSEUM で開催(2022年7月16日~10月2日)の「クマのプーさん」展公式図録。E.H.シェパードが1950~60年代に描き下ろした約100点の貴重な原画をすべて掲載。作家・梨木香歩の寄稿文も収録https://t.co/jTy9vox1Ss

1 1

私のクマのプーさん病理テストの結果は複数のキャラクターの間で同点になりました。 https://t.co/eBdSsxgT4u より

0 4

これおもしろい!

私のクマのプーさん病理テストの結果で私はルーになりました。 https://t.co/YVmL4XZwpm

3 52

ついついいろんな事を考え過ぎたり、あー、ダメだったな、腹が立つ!となってしまいますが、クマのプーさんの事を考えると「はちみつでも食べてとりあえず今日も平和に生きるのだ」と思えます(*´ω`*)

難しい事はまぁまた考えましょう🍯

0 29


8月2日はバニーの日でハニーの日でもあるけど、どっちかというと8月21日の方が合っている気がする。
そういえばちょっと前に版権切れて話題になったクマのプーさんの誕生日は8月21日だが別に「はにい」にひっかけて設定されたわけではなくたまたまなんだよね。

5 8

何度もすみません🙏
固定したいので改めてもう一度…

好きと好きを足したら幸せなんじゃないかと思って、すーくんにクリストファーロビンになってもらいました。

すーくんとプーさん😍
かわいすぎる…






0 19

クマのプーさん展行ってきました🍯
も〜う!さいっこう!プーさんの世界を堪能してきました✨
E・H・シェパードの原画は圧巻。
プーさんの話で1番好きなイーヨーの家のお話の原画を、生で観られて感動、、、
こんな線引けるようになりたいっっ!

図録は8月にならないと販売されないそうです。

2 23

今日はクマのプーさんの洋書を少し読んだ📙

    

0 8

今ビアンカの大冒険みてるんだけだ
ビアンカの大冒険とクマのプーさんってどっちが先に公開されてる…?

0 1

クマのプーさんに出てくるミツバチをイメージして描いたけど、イメージとはかけ離れた感じになったミツバチ君。

0 0

《展覧会開催情報》
【東京】企画展示「クマのプーさん」展:2022年7月16日(土)〜10月2日(日) https://t.co/adeCiCUTzm

4 6

今日はイギリスの児童文学作家A・A・ミルンの生誕140年。代表作『クマのプーさん』は世界中で愛されています。もう一人の主人公クリストファー・ロビンは、1人息子と同じ名前。ユアン・マクレガー主演で映画化もされました。☞ https://t.co/QDU5Hd95dk

121 422

原作者が息子のために買ったぬいぐるみをモデルに書いたクマのプーさんの映画プーと大人になった僕

フクロウのアウルとウサギのラビットだけやたらリアルな造形なの、彼らだけモデルになったぬいぐるみが存在しないからっていう原作オマージュなんだけど

もとになったピグレットの人形、こわない?

16 141

PLAY! MUSEUMの
2022年のラインナップ
すごすぎません?

どうぶつかいぎ展
2月5日〜4月10日

コジコジ万博
4月23日〜7月10日

クマのプーさん展
7月16日〜10月2日

junaida展
10月8日〜2023年1月15日

2 6

【発表!】
2022年の展覧会ラインナップをお知らせします!
見逃せない展示ばかり👏

「柚木沙弥郎 life・LIFE」開催中ー1/30㊐
「どうぶつかいぎ展」2/5㊏―4/10㊐
「コジコジ万博」4/23㊏―7/10㊐
「クマのプーさん」展 7/16㊏―10/2㊐
「junaida」展(仮題)10/8㊏―23/1/15㊐
https://t.co/98pb5dAI6z

313 1532

「「プー、きみ、朝おきたときね、まず第一に、どんなこと、かんがえる?」…コブタは答えた。「きょうは、どんなすばらしいことがあるかな、ってことだよ」

10/6読売新聞「編集手帳」で、A.A.ミルン『クマのプーさん』の一節が引用されました。☞ https://t.co/ExyMKYhBTV

30 198

子供の頃のサンタさんせのプレゼントお願い方法どんなんでしたか!?🧑‍🎄
私はクマのプーさんアニメをよく見てたので、欲しいものを紙に書いて風に飛ばしてましたw(後でお母さんが回収に言ってたらしい😂

1 30

1926年の今日 初版刊行。E.H.シェパードの挿絵で、A.A.ミルンの単行本(英国メシュエン社)が世に送り出すされました。日本では、1940年に石井桃子さんによる『熊のプーさん』が初の翻訳。以来80余年、3世代で愛され続けるロングセラーです。☞ https://t.co/60GQ9BfzBT

79 246