//=time() ?>
味を占めたケムリクサ考察
多分似たようなのは大量にあるだろうけど竹の葉脈が格子状の青いのに似ている
https://t.co/QXqP1mZQJM
なんでもかんでもケムリクサと思ったら大間違いナ
#ケムリクサ #ケムリクサ考察班
りなちゃんズはりんの肩に届くぐらいの身長。丁度頭一つ低い。
りんは5頭身なので
身長=150÷5×4
りなちゃんズの身長は約120㎝。
#ケムリクサ考察班
「レーザー墨出し器」って、ムシにしか見えない...
左側:https://t.co/fJlpBLrbUh
右側:https://t.co/u9b2AaS1mb
#ケムリクサ
#ケムリクサ考察班
マメ科っぽいですよね。羽状複葉で互生のラクウショウ、刺激に反応するオジギソウ、ネムノキが挙げられてますね。
例えば互生のマメ科のクララ、別名カミナリササゲ。花言葉’個性的な’
コミカンソウの仲間も形が似てます。
植物にも詳しくなれるのがケムリクサの面白いポイント!
#ケムリクサ考察班
タバコグサとかいう怪しい海藻を見つけてしまった。極めて裂けやすい性質だそうです。
姉妹の体が水槽の役割を果たしているとすれば葉が海藻という事も有り得る…。
#ケムリクサ考察班