全体像はこんな感じ。
色合いを変えてわかり易く(*´ω`*)

19 39

そういえば、ティーザーイメージのバケットホイールエクスカベーターは空に浮いていましたね。FFでの飛空艇入手は熱い展開ですが、ケムリクサ的飛空艇はバケットホイールエクスカベーターだったりして…

6 11


9島のりん達が通ってきた崖みたいな道、細胞壁みたいだよね。
木に侵食されて沈んだからあんな風になってるのか

25 70

ビリビリ動画のケムリクサ8話バンナー
赤虫の大本営

1 0

次はケムリクサの第六話です
[陸]は[六]の大字です
陸さんは第六話の主人公かもしれない?
来源は中国のファンが銀行の勘定書を書いた時に思い出した。

6 22

ケムリクサonビリビリ動画のタイトル
[ケムリクサ]→[煙草]の簡体漢字は[烟草]です


5 26

現時点でのケムリクサの最終回を予想して描いてみました。
たぶん当たると思います。チョロり院の魂を賭けるぜ。

※ネタ絵です

47 105

今一番気になっている点なのです(ピカピカ

・あれ…?虫くん…その球の中、液体なの…?(1、2、3枚目)
・そういえば、この銀杏球さんもだった…(4枚目)

虫さん…白とか青っていうか…「水の色(透明色)」…?


6 21

4話の冒頭の壁越え時の跨線橋と空橋から見える模様が気になる。
似てるような似てないような。
仮に壁の近くにできる模様とすると4島の壁は海の中かも。
冷奴だろうなー。
 

3 7

EDの背景のバケットホイールエクスカーベーター、最初のキービジュアルのものとデザインが変わってBagger 293(世界最大モデル)似になってる。
物語への影響は果たして・・・?

17 41

OP ワイヤフレームパートの冒頭 0秒から約0.2秒の間、バケットホイールエクスカベーターが出てくる。これは旧キービジュアルの物と同じ重機。形・角度も同じなので、画像がぴったり重なる!

63 111

1話でりんが赤虫にパンチを食らわす時浮かび上がる楓の葉模様は、りょうから受け継いだものでは?りょうの前髪の形が楓の葉に似てるのでそう思った。他の姉妹たちもそれぞれに能力の守り葉?の形状が見た目に反映しているのかもしれない。#ケムリクサ考察班

27 89

青ケムリクサ:ビカクシダ(コウモリラン)説を考えたけど形がそこまで似てないかな……
でも麋角羊歯の麋角は"ヘラジカの角"らしいから繋げたくなってしまう
https://t.co/WRAFUTITt2

5 8

1話のラスト、壁広場での戦い。タバコモザイクウィルス型赤虫が、赤霧から飛び出てくる直前、その前兆として赤霧の上に3つの光の輪が現れ、それらが互いに集まりバイオハザートマークが形成された。

36 82

みんな、よく聞くんだ
最後、顔を赤らめたりんの胸に浮かび上がったのはタンポポの葉!
タンポポの花言葉は、「愛の神託」「真心の愛」だ!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
 

103 186