これだけ機体いたら全部平等にという訳にはいかないのは分かります。
ならせめて「その機体の見せ場exskl」とかだけでもお願いできませんか?
ケルディムのワンセコンドトランザムとかデルタプラスのビームマグナム強奪とか。
ただただ見たいんですよ、、、

13 76

ケルディム娘 (2019)

197 719

我が小隊の2号機❗
バフ係です👍😎
自分の小隊はサバーニャ ケルディム
デュナメスがベースになっています🔥
我ながらかっこいい(笑)❤
 

2 23

蹴弟威霧頑駄無(ケルディムガンダム)
頑駄無軍団将軍
照由那召頑駄無(デュナメスガンダム)の弟で現将頑駄無

12 31

HGケルディムガンダム GNHW/R完成

エクバとかのゲームとかだとこっちだけしか出ないことも多いよね
作っててピストル×4は多くねえかと思ったけども最後の最後に決着付けたのは増加した分のピストルだったなって

お次はこの超兵カップルじゃい

0 6

明日2/15(火)は『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第138号_ケルディムガンダム特集の発売日です。書店で見かけたら、是非、手に取ってみてください。

2 33

一枚目のイラストは第138号の特集MSとなるケルディムガンダムがモチーフ。GNライフルビットを使っているところを見ると、かなり後半の話数を題材にしていると思われます。
イラストレーターは小鹿野宮城さん。


40 121

以上でケルディムガンダムの【機体構造】は終了なのですが、最後にひとつだけ。
ケルディムガンダムを含む第4世代ガンダム(ダブルオー以外は3.5世代ともいわれています)はトランザムの運用を前提とした仕様となっていました。

18 128

以上で本日の更新は終了です。
明日からの更新では第138号_ケルディムガンダム特集から【機体解説】や【武装解説】、さらにマガジンに掲載したイラストのちょい見せでお送りします。こちらもお楽しみに!!

27 110

GN-006 ケルディムガンダム!
二代目ロックオン・ストラトス(ライル・ディランディ)の乗機となり、アロウズとイノベイド勢力を相手に奮戦した第4世代ガンダムを、第138号では総力特集します!!


70 137

セカンドシーズンの最終回鑑賞してました!カッコイイシーンたくさんあって久しぶりに見れて良かったです(*^^*)印象深いのは、個人的にケルディムのワンセコンドトランザムかな🤔ここカッコイイよな😄そしてラストにエクシア出てくるのがまたたまらんのよ(*´꒳`*)ヨキヨキ

0 9

ケルディムガンダム

ガンダムOOsecondseason最終話の活躍で一気に好きになった機体。

一秒トランザムとかカッコ良過ぎやろ。

アカン、こんなの惚れてまう。

0 2

ケルディム×ガッデスでライルとアニューの融合機体を作りたい( *´艸`)

ホントこのシーン泣けるよなぁ

0 7

《GN-010 ガンダムサバーニャ》ソレスタルビーイングの第5世代ガンダムの1機。ケルディムガンダムの後継機であり、狙撃を中心とした機体コンセプトは多数の武器による全方位射撃へと変化した。10基のGNホルスタービット内には遠隔操作可能な射撃武装を搭載している。

4 15

・第4世代(セラヴィー以外参戦済み)
(エクバ)2010年10月ダブルオー&ケルディム(エクバ初期参戦勢)
→(フルブ)2013年1月アリオス参戦
→?年?月セラヴィー参戦

1 4

ガンプラよりフットワーク軽かったですよね。確かケルディムサーガも出てたしこの辺の時期が個人的には一番面白かったROBOT魂ですね。

0 9

《GN-010 ガンダムサバーニャ》ソレスタルビーイングの第5世代ガンダムの1機。ケルディムガンダムの後継機であり、狙撃を中心とした機体コンセプトは多数の武器による全方位射撃へと変化した。10基のGNホルスタービット内には遠隔操作可能な射撃武装を搭載している。

6 17

求】ロックオン 刹那 ティエリア アニュー ケルディム 三日月 オルガ キラ シン カガリ クリムニック など(画像)

ロックオン(ニール)最優先です。
(とくに💕)
🔸は優先度低

優先はありますが、何でも検討致します!

一部身内分

郵送か都内・埼玉手渡し
よろしくお願い致します🙇‍♀️

0 0

ケルディムガンダム練習中
メインが当たらねーwww
格闘CS射撃派生が楽しすぎで
やめられない止まらない

0 0