と思ったらコア・ファイター・バリエーションでコクピット周り共通化してるコアファイターとその兄弟機も後方視界がゼロ!!

0 1

>>ガンダムのコアブースター、あのコアファイター部分のスラスター不要ですよね

ジェットコアブースター君「ぐぅの音も出ねぇ」

2 2

じゃ、ガンダムのコアブースター、あのコアファイター部分のスラスター不要ですよね、っていうのは、そこをどう説明するかがオタの醍醐味のような気もすんだよね。

2 2

コアファイターはともかく、ドップなんてあの形状でマッハ5を出しますからね。衝撃波で機首もげそう笑

2 8

本編中でも一貫しないので「正解」はない ガンダムのお腹の構造、

この解釈が段のディテールに意味ができるし、GMのディテール違いも説明できるので、一番好き

※つまり大体 1/100ガンダムの解釈。コアファイターのキャノピー引き込みさえ出来ていれば。MS時のスタイルに難がでるのはご承知の通り

1 18

そこまではB社の中でも整合性が取れていたってことですかね…😅気になったので調べてみたのですが、コアブースターの設定全長が16.03mらしく、拾い物の画像を当てはめてみたら(左画像)…コアファイターとバランス取れてねぇ…笑
コアFとサイズの整合性取ってみたのが右画像です😅ややダサいw

9 31

コアファイターをうまく扱っている作品の一つがクロスボーンガンダムなんだよね

ドッキングアウトしてパイロット交代をさせたり
背後を取られたときスラスターを下ろして相手に打撃を与えたり
武装の補充用として出撃したり

もちろん脱出機構としても機能したし、なかなか凝った使い方をしてたと思う

0 0

しれっとコアファイター出てくるじゃん😂

1 17

サンライズフリークの皆さん(笑)こんちは。
最近再視聴していたV ガンダムのコアファイターには頭が内蔵してて空中戦でよく頭部を引き出してバルカン攻撃をしてました、
ちなみにポケモンのディグダの地中予想図でよくあがってるのがこんなのです(笑)

0 5

これは以前描いたコアファイター単独で変形するVガンダムです。

634 3358

なんとなーくV2の改造プラン見えてきたな
当てがっただけだけど、もう一機のコアファイター作らずに羽を増設しよう。

レコードブレイカーみたいな

0 0



そろそろ正確な縮尺の1/100コアファイターをヨロ!
MGコアファイターは1/144なので。
(設定全長8.6m)

変形しなくていいから昔の設定画準拠のカッコいいフォルムで♪

7 27

僕(ティターンズ)が考えた最強のコアファイター

0 4

みんなはどんなコアファイターが好きかな?
俺はフルバーニアンのコアファイターが好き
脱出時使えなかったけどね
インパルスはコアスプレンダーって名前だけどコアファイター扱いでいいよね?ね?

157 852

パパっとコアファイター2個分が出来た!!

今日は の稽古はなかったけど、昨日の稽古の分析も進んだので次の稽古は良くなる気しかしない…!!
良くなりまくった結果を色んな人に観て欲しい…!!!

[賢茂エイジ予約フォーム]
https://t.co/kh1lQpjcpS

2 6


コアファイターはちゃんと「青・白・赤」

4 31

あとは上から見たときのコアファイター部分がどれくらい耐えてくれるか次第…とおもったけど多分61より高機動だから避ける選択肢もあるよねコレ

0 0

個人的にはHGUC021のキットが一番好きです

コアファイターも付属しますし

0 5