//=time() ?>
@r6RZ3HJv1DiGhlQ 下半身の使い道、このゲーム的には考えるのをやめるレベルw
(数字的には「硬くなったコアファイター」以外の何者でもなく)
エンゲージガンダムのコアファイターです。エンゲージゼロとの差別化としてコアブロックシステム搭載が特徴なので設定してあります。現在2年目稼働中です、「機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE」を引き続きよろしくお願いいたします。
#ガンダムの日
#ガンダムUCE
https://t.co/osFDNwnxVL
ガンダム詳しくないからはっきりとは言えないけどヤマトに出てくる戦闘機って大体16mぐらいでガンダムとかとおんなじぐらいの長さだからガンダムのコアファイターとか本当に最低限の大きさって感じする。あと1枚目のコスモタイガーⅠはガンダムよりも長いかも...?
仕事帰りに買ったもの
・シン仮面ライダーパンフ
・トミカ×ガンダムシリーズ3種(コアファイター、木馬、Gメカ)
・ウルトラマンシールウエハース第3弾1箱
ざっと8、9000円近く飛んだ(゜∀。)<我ながらヤベーよコレは
Gアーマーはリアルじゃない、から後にコアファイターを中核にしたモジュール兵器体系こそがガンダムって変化してくのだいぶ面白いよね……そこが宇宙世紀のユニークな魅力のひとつになっていくという……
@nokoberuri コアファイター付けること事態はZZでもやってるから決して悪いシステムじゃなく、この頃のAEはパーツに人乗せる乗せないで試行錯誤しててスーパーガンダムは一例にしか過ぎない。
…んで出た結論は強化パーツに人いらない。
@BARSERGA >>ガンダムのコアブースター、あのコアファイター部分のスラスター不要ですよね
ジェットコアブースター君「ぐぅの音も出ねぇ」
じゃ、ガンダムのコアブースター、あのコアファイター部分のスラスター不要ですよね、っていうのは、そこをどう説明するかがオタの醍醐味のような気もすんだよね。
本編中でも一貫しないので「正解」はない ガンダムのお腹の構造、
この解釈が段のディテールに意味ができるし、GMのディテール違いも説明できるので、一番好き
※つまり大体 1/100ガンダムの解釈。コアファイターのキャノピー引き込みさえ出来ていれば。MS時のスタイルに難がでるのはご承知の通り
@tanukimu そこまではB社の中でも整合性が取れていたってことですかね…😅気になったので調べてみたのですが、コアブースターの設定全長が16.03mらしく、拾い物の画像を当てはめてみたら(左画像)…コアファイターとバランス取れてねぇ…笑
コアFとサイズの整合性取ってみたのが右画像です😅ややダサいw
コアファイターをうまく扱っている作品の一つがクロスボーンガンダムなんだよね
ドッキングアウトしてパイロット交代をさせたり
背後を取られたときスラスターを下ろして相手に打撃を与えたり
武装の補充用として出撃したり
もちろん脱出機構としても機能したし、なかなか凝った使い方をしてたと思う