//=time() ?>
最後は『ガンダムZZ』関連の出来事です。
U.C.0088、11月2日。コロニー落としを成功させたハマーンが宇宙に上がり、サイド3に向かったとの情報を得たアーガマはノルウェーのカラバ基地に移動。ジュドーたちもシャトルで宇宙に上がりました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
続いてはオーストラリア大陸に接近するアルビオンの前に広がる風景について。一面の大海原に目を見張るニナですが、一年戦争前、この周辺は陸地でした。公国軍のコロニー落としによって最大直径500kmのクレーターが生じ、それが湾となったのです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
@jgdjgdjgd 実はその前にコロニーにムサイ級が艦砲の斉射をするシーンがあるのですが、砲塔が2門がムサイがいるのですよね…
そしてコロニー落としのシーンでバズーカを持ってるザク
よく見ると連邦のハイパー・バズーカの様な形状に見えて
核バズーカなのかなと
アクシズ先遣隊のユーリー・ハスラーがコロニー落とし成功したあとに、ニナに、静かに「見たまえ…男たちの魂の輝きだ…」って言う所、めっちゃ好きだし、記憶に残ってるのよ笑
連邦軍シェザール隊旗艦ダマスカスで行われたシミュレーションによると、ヘリウム3備蓄基地が臨界爆発した場合、コロニー3基分の破片が地球に降り注ぐことが予測されました。その影響はコロニー落としの比ではないとのことです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
夜ガンダムはー( 〃▽〃)
そういえばクソみたいなジオン末期戦争を生き延びたイグルーのマイ達がクソみたいなジオン残党に合流して嬉々として悪鬼の所業コロニー落としの手伝いしてるのは解釈違いだったのですがそもそも最後大暴れしたマイ達自体が共和国ルートないなって話聞いて嫌な納得した・・
一方、デラーズ・フリートやネオ・ジオンが実施したコロニー落としでは地球規模の災害とまではいかなかった模様。とくにネオ・ジオンによるダブリンのコロニー落としでは落下したコロニーが地表にそそり立つなど、これまでとは異なる描き方がなされています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
そのためグラナダはエゥーゴ寄りと見なされ、何度もティターンズの攻撃に晒されています。たとえばU.C.0087、8月24日には、ティターンズがグラナダに対してコロニー落としを敢行。ただしこれはエゥーゴの反撃にあって失敗に終わっています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
@kenhan11 コロニー落とし終盤、ガトーは本来なら逃げてアクシズと合流しその後のジオン残党を考えるべきでした。
しかしコロニーの外でウラキを待っていた…!ウラキも「待っていてくれたのか…?!」
敵ながらも通ずるものがあるのか…
自宅に帰って「機動戦士ガンダム8803 STARDUST MEMORY」第11話、ラビアンローズを視聴
「何だ、コロニー移動用の推進剤に点火、どっ、何処に行くんだ?」
「推力を得たコロニーは、月の周回軌道を脱し、そして今度は地球の引力に…」
「は、謀られた!」
月から地球へのコロニー落としへ!
裏切りの日
コロニー落としをしようとする組織を裏切るも、暴走した主人公に殺された悲劇のヒロイン
コロニー落としを止めようとする主人公(恋人)を裏切り、元カレを庇って主人公に発砲したクズ
プルツー(機動戦士ガンダムΖΖ)
当時、少年時代の僕がプル好きだったがために、初登場回の「重力下のプルツー」は僕にコロニー落とし級のトラウマと、そしてサイコガンダム級の性癖を植え付けていき…正直今ではプルよりプルツー推し。
それだけにΖΖ最終回(正確には小説ラスト)のトラウマが…
『ペプシも【類似商品】も一緒でしょ?』
違うんだよ、ペプシZEROとペプシですら違うんだよ。まして他社製品だともっと違うんだよ。もうそれ「ステイメンとフルバーニアンは同じ」とか言うてる様なもんや。ペプシZERO頼んだのにキューカンバー味買ってきた親父にはコロニー落としたろかと思ったよね。
Zガンダム世界でみんな異常に苛ついているのは世界規模のPTSDなのかもしれない。先のたった1年の戦争で人口の半数の死亡し、いつまたコロニー落としみたいな攻撃があるんじゃ?と思えば怯えもする…その心理を利用したティターンズの偏向情報にエマさんみたいな正義感の強い若い人はすぐ騙されたのかな
@Riku_Gunplaaaaa 原子爆弾の1000倍とさらりとニュース番組でいってましたけど、、
なんにしても脅威ですね、小惑星もコロニー落としもアクシズ落としもヘリウム3臨界も。。
@gundam_uce #ガンダム新作アニメ #ガンダムUCE
どれも好きです。
特に初代~ZZ、X、SEEDデスティニー。
富野監督と価値観が一致するのも嬉しいです。
大義、理想だのを喚いて、
コロニー落とし等をする
中身空っぽの無差別殺人犯も否定しています。
とても嬉しいです。