画質 高画質

 

:;(∩´﹏`∩);: む〜。“初” となると1998年の寅年年賀絵が現存する最古かしら。
“現在” ではないけど2024年の年賀絵が右。コンセプトは変わってないですな〜

11 24

に出展します🍓
コンセプトはフルーツパーラー🍎
新刊、新グッズ、額装原画、ミニ色紙などの展示販売をします。是非お立ち寄りください!

[出展名]moonpeco
[出展日]11/16.sat - 17.sun
[ブース番号]B-157(西館1F)


38 188

今回は二本立て!カザナ()様にクラム先生の新衣装【教師】の設定画をデザインしていただきました!
衣装コンセプトは「大人らしく清楚な合法■リ女教師」! クラム先生の幻想的な美しさが際立つこの姿、是非ご覧くださいっ!

※個人依頼による納品物です
※無断転載・無断利用・AI学習厳禁

20 72

カザナ()様にルシェートの新衣装【姫巫女忍】の設定画をデザインしていただきました!
衣装コンセプトは「くノ一×巫女×お姫様」!
姫様の衣装12着目にして初の和風テイスト!可愛さ可憐さ美しさ満点!是非ご覧くださいっ🌸

※個人依頼による納品物です
※無断転載・無断利用・AI学習厳禁

190 1247

三年前のハロウィンとコンセプトは似てるよ

10 68

こんにちは!
IllustratorのRYUN×2と申します。

こちらの展示に是非、応募させていただきたいです!

タイトル
【私が1番Kawaiiんだから!】

こちらの作品のコンセプトは
『kawaiiで世界を塗り替えよう』です。

人の心はストレスを抱えてしまう。
それは生きて行く上で仕方のない事かもしれません。… https://t.co/ssFalaqzaj

1 4

6周年新衣装の僕、近日公開!!!!!
コンセプトは原点回帰!!!!
あと作画コスト軽減・・・できるのか?

2 18

スタンプラリーのコンセプトは『村祭り』で、

『イベント初心者の村民にも、交流を楽しんでもらいたい。来れない村民も、物産って形で祭りの気分楽しんで欲しい』

って意図の企画なので、私の財布持ち出しは、まぁ、そこそこある。ゆえにアーカイブ本の売上で相殺します。

アーカイブ本の売上で(ry

0 5

六命開始前から既にドキドキ欲望キャラ路線から『仏教と言えば卍固めですよね!!』とかトンチキ方面に気分がノリ始め
ゲーム開始後には見た目と味が脳を混乱させる悪性精進料理(山芋と海苔で鰻に似せるとかの超絶版)とか、仏に肉を祈る(サモン・ビーフ)といった奇行で初期コンセプトは完全崩壊

0 6

間に合わないかと思いましたがなんとか間に合わせました!!素敵な企画ありがとうございました!
コンセプトは初心から同じ、オタクに優しいギャルです。
タイトルとか忘れてたけど、
「あなたの為に、愛を込めて」(4/7)

78 322

頭空っぽラクガキ847
「グレンダイザーU」から「グレンダイザーとマジンガーX」
13話OP後の提供バックイラスト描かせて頂きました
コンセプトは東映まんがまつり
画角を当時の劇場サイズに合わせて本編ではなかった画ですが楽しく描けました。

424 1207

とあるIFのサービス終了告知は衝撃だった。アレの何が良かったかって、死んだヤツも傷ついたヤツも、幸せがあったかも知れなかった別世界線が描かれてた事だと思ってる。私個人は何の貢献もしていなかったかもだが時折観る映像には気持ちは支えられてた
あのコンセプトは本当に素晴らしかった

感謝!

128 805

今年の誕生日もコンセプトはお揃い🫢

88 412

衣装の構造があまりにもわかりにくかったのでパーツ毎に分けてみました。コンセプトは露出の反転です(←?

9 25


てか34年前のイラストかよ(笑)
生まれてこの方、絵のコンセプトは変わらないなぁ。

13 63

しずく単品

コンセプトは「最小限で動きやすく」

マント短め、足元シンプル、手袋で安心のグリップ
役割は探索、援護etcと多岐にわたるので、矢の種類も色々。羽の色変えて識別
右脚のポーチには色々なお役立ちグッズが

獣人でもいいかなー、と思って髪の外ハネは耳っぽく(髪と一緒になっちゃった https://t.co/0Zfm9yjwzm

41 118

マツダ新型CX-5予想スケッチ描いてみました。
CX-40という名前でCX-50のナロー版として
発売し欲しいところ。
CX-60はハリアー、CX-40(CX-5)は
RAV4対抗でどうでしょう。
創arataコンセプトは中国向けなので
全く違う車な気もしますしね。
皆さんはどう思います??

0 37

機体色のコンセプトはエルガイヤーが赤に白の差し色なのに対してアルテイヤーは白に赤の差し色という感じです。
これは最初のカードの絵を描いてる時には頭の中にありました。
とにかく対比がコンセプトだったです。
直線構成に対しての曲面構成とか。
これは頭部のデザイン参考スケッチ。

34 82

たしかにコンセプトは似ているが、

←ポップ     ホラー→

の違いが状況以前に足のあり方に滲み出ているな(笑)

7 63